Circle LLK

ツリー表示へ返信
TITLE:RE:例会[9/9-10]:お疲れさま
AUTOR:団長
DATE:2006/09/14(木)00:37

 団長です。
週末の例会の参加者の皆様、お疲れ様でした。
当方も非常に楽しく過ごさせていただきました。
皆様はどうだったでしょう?

 システム面はアレでフィックス。
数値バランスのみ微調整します。

■成長について
 今回はヒロイック成長でお楽しみいただきました。
しかし、どちらかというとPCの成長曲線が、(熟練度1で
あることを差し引いても)急激すぎた(笑)ので、
初期値を底上げし、成長速度を下げます。

■レジデントスキルについて
 消費活力を一律3に。
また、レジデントスロットに入っている順番を有意にする。

 消費活力と使用可能スキル数の乖離があった。
ガンダムではスキル数=熟練度に反比例して消費が減ったため
使用数のバランスが取れていたが、ASではスキル数と熟練度に
相関は無いにもかかわらず消費に関係させたのが失敗の原因。
本来は、各技能修正に基づいた値の消費が正しいが、
判りやすさ優先で一律3でバランスを取る。

■白兵術について
 常働の戦闘効果(ダメージ)を上昇。
L3で+1D(=基本値+2D)、L5で+3D(=基本値+4D)、
L7で+5Dくらいに変更。
 これに併せて、防御の効果も少しだけ高く。

 これは、自分より少しだけ弱い敵が、一番の強敵に
なりやすい傾向があることが判明したため(笑
 これは、「通常時の打撃」と「必殺打撃」の差を、
同じ実力同士だけのシミュレーションでのみしか
検証しなかったため、
「通常時の打撃」が過大評価されていたために起きた。
 実戦では「必殺打撃」でないと有効打にならない
敵には、「必殺打撃」までのPAT列数が1〜2短い事が
却って有利に働く事が判明した。

■社交術について
 活力を減らすのが、少し変だった。
レジデントスキル削りに戻す。
レジデントスロットの上からn個を削る。
敵の活力を削るのは、原則、白兵にまかす。

■魔道術について
 ルーン奪取は、指定制ではないようにする。
ルーンスロットの左端(上)から順番に奪われる。

以下、皇子への返信。

> ●PC「ラツィエル」について
 魔道術のテスト感謝。学生タイプの魔術師として、
いい雰囲気だったと思います。
メモリアル・アクションは「杖にまたがって飛行する」。
一番の見せ場は「ライトニングボルトでの攻撃よりも、
条件変化のウェザーコントロールをうまく使った」こと。

> ●新版魔術に関して
 お褒めに預かり光栄です。
RPGマガジン投稿版、復活整理版、2006年12月版、2006年6月版を経て、
ようやく一般に運用可能なシステムに収まったのではないかと思います。
複雑なルーン構成手順が魔術を使っている雰囲気があった過去の
システムのほうが良いと思われる方もおられるとは思いますが、
ここは、皇子のおっしゃるように「パッと使える分かり易さ」を
優先で。これでも、他のRPGに比べると、だいぶ魔法っぽさ、
詠唱している雰囲気は出ていると思います。

> ●呪文の取得について
 これは、皇子案を採用したいと思います。

・霊呪の習得(全4種):詠唱を習得で4種類習得。即唱では習得なし。
・火呪の習得(全3種):詠唱を習得で2種類習得。即唱を習得で1種類習得。
・水、土、風呪の習得(全3種):火呪と同じ

ルールのwikiへの反映+今回の修正の追加は、日曜日の予定です。
土曜日は朝からボークスにガーリオン2種を買いに行き、
次はウルトラマンの映画を見に行く予定なので。

以上です。




返信

[Root]例会[9/9-10]:お疲れさま---2006/09/13(水)14:40---皇子

 `---RE:例会[9/9-10]:お疲れさま---2006/09/14(木)00:37---団長

 `---RE(2):例会[9/9-10]:お疲れさま---2006/09/15(金)06:05---特攻隊長

 `---RE(3):例会[9/9-10]:お疲れさま---2006/09/15(金)09:22---副団長

 `---RE(4):例会[9/9-10]:お疲れさま---2006/09/15(金)09:30---副団長

 `---RE(2):例会[9/9-10]:お疲れさま---2006/09/14(木)19:04---副団長

 `---RE(2):例会[9/9-10]:お疲れさま---2006/09/14(木)07:34---厨房長

 `---RE(3):確認---2006/09/15(金)03:55---団長

 `---RE:例会 粗筋について---2006/09/13(水)23:35---団長


題  名:
書いた人:


本文:

ファイルアップロード:

管理人連絡先はこちらです