Circle LLK

ツリー表示へ返信
TITLE:RE(3):夢風GMの件(3Tree目)
AUTOR:団長
DATE:2008/02/09(土)02:59

 団長です。

> ので、状況を一旦整理しようと思います。

 素晴らしい!
非常に良い進め方です。
次の課題は箇条書きの作り方だ(笑
話をし易くなるよう私なりに再整理しました。
ちなみに、今回上手く行かなかったからと言って凹まない様に。
TRPGルール作成暦20年オーバー、
論文暦10年オーバーの人間と比べても仕方ないですよね。
次に少しでもよくなればいいのです。

 今回は「コンセプト」と言う言葉が彼方此方で違う概念を
さす言葉として使われているようなので、敢えて別な言葉で再表現しました。
また、説明の箇条書きは3〜5個程度にまとめると、
呼んでいる人に理解しやすいですよ。
もっと詳しく書きたい場合は、階層的に表現しよう。

 で、具体例。
以下の箇条書きで、1から順に明確していきます。
(項番が小さいほうが優先順が高い)

 1.複座ルールの目的
 2.複座ルールの基本方針
 3.複座ルールの課題

 各項目を詳細化します。

1.複座ルールの目的
 1-1「コレまでに無かったドラマを作れるルールを作る」
 1-2「(搭乗者みんなで)楽しくダイスを振る」

2.複座ルールの基本方針
 2-1「二人だから一人で乗るより強い!」
 2-2「息が合うと強い」

3.複座ルールの課題
 3-1「コレまでに無かったドラマ、演出とは」の具体的に何か?
 3-2「強さ」の具体的表現は?
 3-3「息が合う」の具体的表現は?
 3-4「絆の確立した後の戦場で、ずっと息が合わない」のは興ざめでは?

 さて、さらに各項目についてみていきましょう。

1-1「コレまでに無かったドラマを作れるルールを作る」
 1-1-a「複座」である事を生かした作劇を可能としたい
  PCによる「複座」は今まで表現されていなかったので、これを実現したい。
 作劇の内容自体は検討課題3-1で述べる。

 1-1-b「合体」自体ではドラマは表現しない。
  失意などでテンションが0より低い状態でなければ原則合体可能であり、
 合体シーンで盛り上げる方向とはしない。

1-2「みんなで楽しくダイスを振る」
  ダイスを振らない人を作らないよう、各行動の度に各人にダイスロールの
 機会を与えるルールとする。
  すなわち、「行動別に担当を設ける」方式、および、
 「機体は1機だが、各自の行動タイミングある(2回攻撃など)」方式は
 採用しない。
  また、「複座機以外に乗ったパイロット」が空気化し、ダイスを振る意味が
 無くならない様にする。(複座機が、他の機体の存在意義がないほど強ければ、
 他の機体の存在意義は限りなく薄くなる)

2-1「二人だから一人で乗るより強い!」
  複数名が搭乗した機体は、一人乗りの機体よりも強い表現をする。
 ここで問題となるのは、「強さ」の表現方法である。
  「強さ」とは「機体の強さ」か「同じ機体でも二人乗りで強くなる」
 のか等様々な観点がある。例えば、搭乗者のパイロットレベルの合計が
 最終パイロットレベルになるならば、強い機体を与えやすい。一方、
 全員のテンション効果が累積するならば、同じ機体でも強くなる。
  強さの具体的表現は検討課題3-3で述べる。

2-2「息が合うと強い」
  2-1と重複するが、二人の意思が一致した際に最大の力を発揮できる
 ようにする。ここで問題となるのは、「強いものがより強くなる」のか、
 「息が合わないと弱い」のかである。
  例えば、「相方」を取るまでは搭乗者の最大パイロットレベルが
 最終パイロットレベルになれば劇的に弱くなる。「特訓:シンクロ」を
 習得している場合、一機でコンビネーションストライクを放てると
 するならば、強いものがさらに強くなるなるだろう。
  「息が合う」の具体的内容自体は検討課題3-2で述べる。

 ・
 ・
 ・
 だいぶ読みやすいのではないでしょうか?
「3.」以降は自分でやってみよう!

を見て、そこで調整する方向で検討って事にしよう。

> そして、これは皇子に聞いてもわからないだろう、「これまでになかった」だし。
>
> しかし、ドラマを演出する舞台は準備されている。それがLLKOGだ!・・・だと思う。
> そして、複座のルールはそのLLKOGに新たな息吹をもたらすに違いない!!!
> そう、その為に今の私がある!!!!

 想いと言うものは重要です。
十分に己を鼓舞しましょう。

> ウィングガスト飛式(エナ用)
> ガストライダー走式(クレイ用)
> グルンガスト弐式(複座仕様)

 ここはまだ突っ込むところではないかもしれませんが一言。
テンション0で合体できるならば、通常分離形態はあまり使わないですよ。
もちろん、ミッション目的が離れた2箇所の同時破壊などならば分離する
戦術的意味もありますが、レアケースだと思います。

 以上、赤ペン団長でした。




返信

[Root]夢風GMの件(3Tree目)---2008/02/07(木)22:16---夢風護

 `---RE:夢風GMの件(3Tree目)---2008/02/08(金)18:51---皇子

 `---RE:夢風GMの件(3Tree目)---2008/02/08(金)01:16---団長

 `---RE(2):夢風GMの件(3Tree目)---2008/02/08(金)22:52---夢風 護

 `---RE(3):夢風GMの件(3Tree目)---2008/02/09(土)02:59---団長

 `---RE(4):夢風GMの件(3Tree目)---2008/02/09(土)21:40---夢風 護

 `---RE(5):夢風GMの件(3Tree目)---2008/02/12(火)23:43---団長


題  名:
書いた人:


本文:

ファイルアップロード:

管理人連絡先はこちらです