Circle LLK

ツリー表示へ返信
TITLE:re(3):赤筆先生降臨
AUTOR:団長
DATE:12/21(金)12:35


学校の成績はいいタイプのガキだった団長です。
国語も法則性で答えればいいだけの話でしたからね。

> > 疑問1、例をあげて想定外と記すのは、文章おかしくない?

おかしくないですね。おおよそは、皇子様の解説の通りです。

> 「テロ事件のほかにも、山で子供の行方がわからなくなったり、
> 海でサメが出没したりといった防災対策室の所管外となる
> 想定外の危機事案にも対応する。」
>
> 上の文中で例として挙げられている「山で〜」と「想定外の」は同じ事を指しています。
> そう、一つの文の中で“強調したい部分の言い方を変えて複数回いれる”という
> 文章表現があった筈です。なんと言ったかは忘れましたが(小学生時、国語評価2〜3。

 これ「反復」あるいは「言い換え」と呼びます。
英語と違って小難しい名前は付いておりません。
 ただし、ここは反復しているわけではなく、「説明的な修飾句」だと推測されます。
# ここは若干の解釈の幅があると思います。

 本文を解説します。
まず大雑把に文を解析します。

1.  「テロ事件のほかにも、」
2.   「山で子供の行方がわからなくなったり、」
3.   「海でサメが出没したり」
4.  「といった」
5. 「防災対策室の所管外」
6. 「となる」
7.「想定外の危機事案」
8. 「にも」
10.「対応する。」

 主語はここにはありませんが「防災対策室は」が
省略されていると前後から推定できます。
 述語は10.「対応する」です。

 すなわち、「防災対策室は」「対応する」

では、何に対応するのか、目的語を見てみましょう。
目的語は、明らかに7.「想定外の危機事案」です。

 すなわち、「防災対策室は」「想定外の危機事案」「にも」「対応する」

これが文の骨子です。

1.  「テロ事件のほかにも、」
2.   「山で子供の行方がわからなくなったり、」
3.   「海でサメが出没したり」
4.  「といった」
5. 「防災対策室の所管外」
6. 「となる」

残ったここはどういう意味でしょう?
これは7.「想定外の危機事案」を説明しています。
まず、これと等価な位置にあるのが5.「防災対策室の所管外(となる事案)」です。

7.「想定外の危機事案」=5.「防災対策室の所管外(となる事案)」

そして、
5.「防災対策室の所管外(となる事案)」
の例が、
1.「テロ事件(のほかにも、)」
2.「山で子供の行方がわからなくな(ったり、)」
3.「海でサメが出没した(り)」
であることを意味します。

まぁ、ということで文として間違っていないけれど、
長い複文なので解釈がちょっとし辛い文章であると言えましょう。

以上です。




返信

リアル・プリペンダー---12/19(水)10:22---皇子

 +-re(4):みか先生級の授業ありがとう---12/21(金)17:04---皇子

 +-re(3):赤筆先生降臨---12/21(金)12:35---団長

 +-re(2):先生のお時間---12/20(木)18:07---皇子

 +-re(1):リアル・プリペンダー---12/19(水)23:59---厨房長


題  名:
書いた人:


本文:

ファイルアップロード:

管理人連絡先はこちらです