Circle LLK

ツリー表示へ返信
TITLE:W杯予選リーグを振りかえると
AUTOR:団長@祝2ST進出
DATE:06/15(土)01:34


今回のW杯予選リーグを振りかえると、
まず日本代表の残した結果に目を取られがちですが、
私はむしろその周りのことの方が驚きの連続でした。

もちろん、日本選手の技術の高さには驚きました。
 4年前はまともにボールをキープできる選手は中田以外はいませんでした。
その中田にしても、持ち過ぎで自滅するだけでした。
(中田からボールを受ける選手がいなかった、との指摘もありますが、
指揮官として中田はそれほどの実力を持っているようには見えなかった。)
 今回の日本選手は、その中田を中心に、小野、稲本、明神が
ゲームの組み立てを助け、柳沢は絶好のパスの中継をして見せます。

 もちろん、ベルギー、ロシア、チュニジアともに恐ろしく手ごわいチームであり、
日本は結果としては無敗でしたが、全敗でもおかしくない展開が多発する試合でした。 日本が競り勝てたのは、ホームであったこと、サポータの絶大な応援があったこと、そしてなんとしてでも勝とうと言う決意がギリギリの勝負で
日本に勝利をもたらしたのではないかと思います。

 そう、思いたいです。

 さて、本題の驚いたことですが、それは日本人が自然にしていることが
世界では自然ではなく、それは世界が今後平和でみんなが幸せになるためには
絶対に必要なことだと言うことを思い知らされたからです。

 私は、自分を含む日本人の節操の無さはあまり好きではありませんでした。
そして、こだわりが少ないことも、目新しいものを喜ぶ性質もあまり良い性質だとは
思っていませんでした。
 しかし、それはとても稀有な、そして大切なことだと言うことを思い知りました。

 「憎しみ無き熱狂」

 この言葉が全てを表しています。
 日本では、例え同じチームのライバルであるチームでも、試合を離れてしまえば
惜しみない歓迎の意を表します。これは、これを読む人や私にとって当然のことです。なぜなら、相手は一国を代表する選手団なのです。
日本に来て、試合を見せてくれる凄い人たちなのです。
歓迎するのは当たり前です。
 これが強豪で固定ファンを持つチームならば熱狂と共に迎え入れられます。

 これは、世界では類の無いことだったのです。
…いままで、私は気付きませんでした。

 日本は、ライバルとなるほかの国も、
敬意を持って持て成し全力で応援できてしまう…、
そしてそれが当然な性質を持つ国なんですね。
もちろん日本が豊かで平和だから、
危機感が無く警戒感が薄いから、
そう言われれば確かにそうだと見とめざるを得ません。
しかし、これは素晴らしいことだと思います。


 そして、これに加え日本の応援の仕方も独自のもので、
そしてそれは素晴らしいものであると感じました。

 私の知るサッカーの伝統的応援スタイルは、
相手の活躍や審判にはブーイング、自分の応援する選手には声援と言うものでした。
しかし、日本の応援は違いました。
相手の活躍には悲鳴と、自軍の守り手への声援、
審判にもよっぽどでないとブーイングせず、
試合が再開されれば選手の応援に熱中してしまう。

 私は、はじめはこのような応援は真剣みに欠け、ホームの優位を活かせない、
不利なものと感じました。
 しかし、別の国の自軍すら脅すような応援と、あからさまなブーイングを見た後に
もう一度日本の応援を見たときに、とても嬉しい気持ちになりました。

 不平、不満やこきおろしより、
「いけー!」
「がんばれー!」
「うわー、はいらないでくれー!」
の方が、見ていても気持ちがいい、そう感じたからです。
 確かに国の威信が掛かっているし、
選手にとってはこれからの生活が掛かっているかもしれない真剣勝負です。
でも、だからこそ足の引っ張りあいではなく、頑張りあいで競い合いたい、
そのほうが、後々も気持ち良く過ごせるのではないかと思いました。

 綺麗事です。

 建前です。

それでもいいじゃないですか。
それで、不幸になる人が減るのならば。
人を憎いと思う人が減るのならば。

日本人はこの文化を忘れてはいけないと思います。
そして、それを楽しそうにすることで、
他の人たちも「俺達も、あー能天気にやってみるか」と言わせることが出来たら、
世界の不幸の総和が一寸だけ減ると思います。

世界の超大国が軍拡と核開発と他国排除に血道を上げるこの時代に、
あまりにも非力な理想論ですが、だからこそ、
決してなくしてはいけない心だと思いました。

W杯で、柄にもないことを考えていた団長でした。




返信

W杯予選リーグを振りかえると---06/15(土)01:34---団長@祝2ST進出


題  名:
書いた人:


本文:

ファイルアップロード:

管理人連絡先はこちらです