Circle LLK

検索:
頭が痛くなるまで考えるのです(あたまがいたくなるまでかんがえるのです)
 団長の大学院時代の恩師の言葉。当時は根性主義に聞こえ、「この爺さんは何を言っているのだろうか?」と反感を覚えたが、年を取ると、そこまで考えて初めて「考え」はまとまると言うことを思い知ることになっている。
(2008-08-14)

あのリンゴは酸っぱい(あのりんごはすっぱい)
 iPhoneを変えなかった団長の合理化の例。言うまでもないが負け惜しみである。
(2008-07-12)

阿呆の子(あほのこ)
 行動内容が思慮に欠けるが誠実で一生懸命な人間を指す言葉。子供である必要は無い。蔑称ではなく、愛称である。初音ミクや団長がbattle rondoで囲うアーンヴァルがこれにあたる。一言で言うと、足りない子
(2008-08-17)

或る幻想が崩れる時(あるげんそうがくずれるとき)
 前日、厨房長Kは26:00まで取引先の担当と共に作業をしていた。翌朝(野良騎士的に正しい日付定義)、一緒に作業していた取引先の担当者に電話をかけた厨房長Kは、彼がフレックス・タイムを利用して10:30過ぎの出社と聞き、絶望を味わったと言う。26:00過ぎまで働いて、8:00前から働いているのは自分だけではないと思っていた彼の幻想は脆くも崩れ去ったわけである。だが安心して欲しい。きっとその担当さんも、徹夜で働く日は決して少なくはないのだから。それが慰めになるのかは知らないが。
(2008-09-05)

今日はまだ明日じゃない(きょうはまだあすじゃない)
 月曜日26:00に、勤務中の厨房長Kは、後輩にこう言った。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
厨房長K:「大丈夫。今日はまだ明日じゃないから!」
後輩くん:「何を馬鹿なことを言っているんですか?」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
冷静な後輩に乾杯。後に、厨房長は「ちょっと悲しかった。」と述べていたとかいないとか。野良騎士的には大丈夫。寝るまでが今日ですから。何が大丈夫かはわかりませんが
(2008-09-04)

琴線に触れる(きんせんにふれる)
 「萌える」の一般社会用表現
(2008-07-03)

空気読め(くうきよめ)
 RPGプレイ中のダイス目にこの言葉が使われた場合、それは「その出目について、自分は遺憾に思う」の婉曲表現である。
(2008-07-01)

愚行ログ(ぐこうろぐ)
 家電量販店などのポイントカードに累積されるポイントは、後で使えるお得なポイントというよりも、自らが愚行が積み上げた結果の正確な記録に他ならない、というのが団長と厨房長Kの共通見解である。
(2008-07-04)

けんじのトキメキ☆ディープワン(けんじのときめきでぃいぷわん)
 日本が世界に誇る変態、宮崎駿監督の2008年最新作「崖の上のポニョ」の野良騎士団内での通称。子供向けと称しながら、いきなりクトゥルフ臭漂う半魚人と人間の異種交配を描くあたり、巨匠は本物の変態であると再確認せざるを得ない。いいぞ、もっとやれ
(2008-07-26)

けんじのトキメキ☆ディープワン補足(けんじのときめきでぃいぷわんほそく)
 ちなみに、用語が「はやお」でなく「けんじ」なのは、団長が宮沢賢治と宮崎駿を混同したためである。「宮」しか合ってないのが気になる。気をつけろよ、カンパネルラ。
(2008-07-27)

ご両親に挨拶を(ごりょうしんにあいさつを)
 人形に服を作ったりすることが趣味である団長の母は、団長がMGガンダム ver. 2.0を作成するのを見て、「ロボットでは、お洋服を着せてあげられないわねぇ」と呟いていた。洋服の似合う玩具を、団長は持っている。そう、神姫である。団長としては、武装神姫(嫁と娘)を母に紹介するべきか否か、非常に悩ましいところである。喜ぶか、呆れるか、世を儚むかを予想し切れなければ、迂闊に紹介は困難と思われる。
(2008-08-16)

SEの病気(しすてむえんじにあのびょうき)
 とある日の会話より。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
池上:「久しぶりに会ったSEやってる友人が、やたら薬飲んでるので聞いてみたら鬱病とか」
団長:「ほう、それは大変だな」
池上:「…SEの人はみんな、なるのか?」
団長:「流石に皆はならんな」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
たかだか3人に1人程度だ(10%が発症、20%が予備軍)。
(2008-09-01)

SEの病気〜団長編〜(しすてむえんじにあのびょうきだんちょうへん)
 ちなみ、「真面目で几帳面で責任感が強く、自分を責める傾向がある」とうつ病まっしぐらな性格特性を持つ団長は、精神的に深刻なダメージが出る前に、体の体温調節機能がストライキおこしました。精神力>体力である種の人間は、精神より先に肉体が壊れるからある意味、楽だ。
(2008-09-02)

消去法的基軸通貨(しょうきょほうてききじくつうか)
 おそらくは、歴史的な景気後退局面として名を残すであろう、2008年後半の「円」を表すに的確だと思われる言葉。
 かつて学んだ近代経済学の理論と思想が景気良く崩れる中、これ以上は数学的に金利低下余地がない円が非常時の基軸通貨として注目される様は痛々しくて見ていられないが、最期の貸し手として悲壮な立場に立つのは非常に日本的で風情があって宜しい。
(2008-10-07)

神姫軸(しんきじく)
 直径3.3mmの棒をこう呼ぶ。語源は、武装神姫シリーズの汎用ジョイントから。この軸と合致する小物は、団長宅においては須らく神姫に徴発される事になる。
(2008-08-08)

自虐テロ(じぎゃくてろ)
 某ワンフェス事故にまつわる斑鳩皇子のブログを見て、自ら負傷をネタにし続ける斑鳩皇子に対する厨房長Kの指摘。言い得て妙である。しかし、判ってあげて欲しい。そうでもしないとやっていられない事も人生にはあるという事を。
(2008-09-06)

自虐テロ・その後(じぎゃくてろそのご)
 だからといって、抜糸漏れで傷口から縫合用針が現れると言う、仕掛けた地雷が戦後に自国を祟る様な華麗な追撃スキルを発動させるのは些かやりすぎといわざるを得ない。
(2008-09-08)

短期決戦型システム(たんきけっせんがたしすてむ)
 三十路を超えたメンバーでプレイをする場合、メンバーは社会的立場も上になり、時間の融通が効き難くなり、メンバーを揃えるのが大変となる。勢い、プレイ回数が多いロングキャンペーンは難しくなり、泊りがけのプレイを2回程度のキャンペーンが限界となる。この様なプレイ形態に特化したRPGシステムを短期決戦型システムと呼び、十数回のプレイを前提とした通常のRPGシステムと分けて呼ぶこととする。高齢化社会対応型のRPGシステムと言えなくも無いと思うのだが、どうだろうか?
(2008-07-13)

着眼点(ちゃくがんてん)
 孫の名前を書いた色紙を嬉しげに取り出した父に対して書けた最初の一言が、「立派な紙だね」であった団長は死ぬべきだ。例え、それが脳内に浮かんだい最初の言葉だったとしても、社交辞令を言うのが人と言うものだ。その後どんなにフォローしても、この失態は一生、響く
(2008-09-07)

ですよねー(ですよね)
 他者の指摘に対して、当たり障り無く同意する場合の表現。おそらくは、「やっぱり、そうですよねー」の略。2ch〜ニコニコ文化圏の言葉らしいが、付和雷同な気持ちを的確に捉えた表現でしっくりくるから困る。
(2008-07-02)

何と言う幸運(なんというこううん)
 「在るべき事が、在るべきように行えた」時に天に感謝して口にする言葉。例えば、電車が時間通りに目的地に着いた時などに使う。人によっては理解してもらえないが、不幸な者こそが真なる幸運を知るのである。
(2008-08-12)

野良騎士的「乙女」の定義(のらきしてきおとめのていぎ)
若い娘で、かつ、特に純粋、穢れていない、性格面と容姿面から人間の目から見て好ましい特徴をもつ女の子を指すべきである。したがって、若い娘であっても翼竜の若い娘は「翼竜の乙女」とは呼ばない。そう、現実は非常である。
(2008-08-09)

PCは愛情に応える(ぴぃしぃはあいじょうにこたえる)
 団長の実家のPCがフリーズする、との苦情を団長は何度も受けていたが、団長が帰省して、PCを操作すると、PCは決して停止しない。操作に違いは内容に感じる。
 …これは、もう、PCへの愛の差としか言えない。
(2008-08-13)

プライバシー権(ぷらいばしぃけん)
 TVや新聞などの既存メディアだと事故現場やそこから運ばれる人を映しても問題視されないのにgoogleなどの新興メディアだと問題になる不思議。
(2008-08-18)

ペドベアー(ぺどべあぁ)
 ニコニコ動画にて、PS2ソフト「くまうた」を利用した一連の動画のエース的存在、白熊カオス師匠の事。姿は直立歩行する熊であり、子供好きであるため、この名前で呼ばれる。子供好きについては各自、想像力を駆使すること。
(2008-08-10)

ペドベアーストラップ(ぺどべあぁすとらっぷ)
 ソフトバンクの「おとうさん(白い犬)」のストラップは、耳を後ろに倒すと白熊にしか見えない上、しゃべる台詞が年配の男性のそれであるため、こう呼ばれる。発案は斑鳩皇子。
 何と言うことをしてくれたんだ…もう、白熊カオスにしか見えなくなった上、そんなイカガワシイ物を神姫の横には飾っておけないではないか!
(2008-08-11)

無線化至上主義(むせんかしじょうしゅぎ)
 LANケーブルを無線LAN(802.11a)、マウスとキーボードをBluetooth(HID)、スピーカーをBluetooth(A2DP)、マイク・イヤホンをbluetooth(HSP)、Wireless USBで、電源ケーブルとディスプレイ以外を全て無線化するんだ!
言うまでも無いが、実用上のメリットはあまり無いが、無線化する過程が楽しいので良しとする。
(2008-08-19)

無線化至上主義・続報(むせんかしじょうしゅぎぞくほう)
 電源ケーブルとディスプレイ以外を全て無線化!
等といっていたら、インテルが電源ケーブルを無くし、ディスプレイを無線化するUSB機器は既に存在していた。凄いぞ、無線化至上主義!
…惜しむらくは、お値段が実用レベルではない点ですな…
(2008-09-03)

油断大敵(ゆだんたいてき)
例の事故に皇子が巻き込まれた事を知った際の、団長と厨房長の台詞。最近、事件が少なく油断していた己らの未熟さを噛み締めながら言うのがポイント。不幸慣れしている者は、何もない訳がない事を忘れてはならない。
(2008-08-03)

夢に見るまで考えるのです(ゆめにみるまでかんがえるのです)
 「頭が痛くなるまで〜」と同様に、団長の大学院時代の恩師の言葉。これも今となっては良くわかる。主に、RPGシステムを構築するときに活用されている。仕事には活用できていない。駄目な上司で申し訳ない。
(2008-08-15)

PASSWORD
管理人連絡先はこちらです