Circle LLK

検索:
iPad的物欲(あいぱっどてきぶつよく)
 必要な理由が思いつかないが、何となく欲しい状態を現在はこう呼びたい。
(2010-06-01)

iPhoneの駄目なところ(あいふぉぅんのだめところ)
 とりあえず、apple storeのベストセールスの1〜3位をラブプラスのアプリ3種が占拠している様には清々しいものを感じざるを得なかった。いいぞ、もっとやれ。
(2010-04-06)

Apple的安定性(あっぷるてきあんていせい)
 団長の同僚曰く、「iPhone OS 4 beta 3は安定している。二日にいっぺん落ちる程度だから」。
 安定してませんから、それ。
(2010-05-14)

安定動作検証(あんていどうさけんしょう)
 PSPゲーム「GOD EATER」をX link kaiでプレイする際、どうにも安定しないため、団長と副団長は色々な条件で安定するか否か試してみた。
  • 接続順
  • 敵の数
  • ステージ種
  • 接続時の祈り方
 これで、祈り方で決まったらネタとして面白いのだが、残念ながら支配的な要素は接続順だったようだ。残念無念。
(2010-03-06)

いつものこと(いつものこと)
 団長が搭乗しようとした時に常磐線が30分遅れるなど、日常茶飯事過ぎて、MHP2Gを1クエストやっているか程度の感想しか持てない自分は悪い意味で不運慣れし過ぎていると思う時もある。
(2010-01-15)

標準的地方(いなかはだいたいそう1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
団長:「そういえば、四国の田舎に言ってきたんだがね、そこで祭りを見たんだ」
皇子:「どんなお祭りだったんですか?」
団長:「ジャスコでヤンキーが騒ぐ祭りだったな。我が故郷たるイ○ラキ県を連想させるものがあった」
皇子:「ご安心ください。日本の田舎は多かれ少なかれ、何処もそんな感じです」
団長:「そんなもんかね。北海道はもっとなにもなかったぞ?」
皇子:「人里に限った話をしています」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 日本の標準的な地方=ヤンキー+ジャスコという認識を持っていれば大体あってる。らしい。
(2010-01-19)

不通の理由(いなかはだいたいそう2)
 副団長宅からX link Kaiに2台のPSPを繋ごうとした際にはエラーが出たのに対し、団長宅からは2台を普通につなげられた理由は、LLKでは、おおよそ「副団長宅がイバ○キだから」と言う認識が共有されている。こんなこと書いていると信じてもらえないかもしれないが、用語編集者は○バラキ県が大好きです。
(2010-01-20)

嫌がらせPOP(いやがらせぽっぷ)
 画面の周りに取り付けられたPOPが宣伝する作品と実際に画面に流れる映像作品が異なるPOPの事。例えば、POPはガンダム、画面はマクロスの状態をこう呼ぶ。
 手の込んだ嫌がらせか、あるいは、過度の手抜きだと思われる。
(2010-02-16)

祝いの基準(いわいのきじゅん)
 2010年FIFAワールドカップにおける日本の立ち位置としては、引き分けられればビンテージワインを開けて祝うレベルだと思うがどうだろうか。
(2010-03-21)

うっかり益(うっかりえき)
団長は、通勤定期券期限切れに気づかず3日間、suicaで無意味に通勤時に交通費を払った。定期券がsuica対応であったため、期限切れでもsuicaポイントを消費して乗れてしまったためだ。その交通費は定期代の約3%にあたる。
 ここでふと思った。
 間抜けが1%いて、定期券の1%分のsuicaポイントを使っていると仮定しよう。この時、交通機関は、定期券代の0.01%のうっかり増益があることになる。4000万人が、年間5万円の定期券を使っていたとすると、約2億円のうっかり益が発生するわけだ。
 思ったより、交通機関にとって、定期券をsuica対応にする利益は大きいのかもしれない。
(2010-03-26)

美しいシステム(うつくしいしすてむ)
 団長が大好きなもの。
 もっとも、美しいからといって使用者にとって使いやすいシステムとは限らない上、システムは使いやすさこそが最終的な評価の指針となるため、団長な好きなシステムは、別に優れたシステムとは決していえないのが悩みの種だ。
(2010-01-03)

エース≠指揮官(えーすとしきかんはいこぉるではない)
 ガンダムのゲーム関係では多くの場合、指揮官とエースがイコールであるが、0083のバニング隊長とモンシアを見るまでも無く、指揮官とエースは同一人物がこなすわけではないため、指揮官用の機体がエース用とされるリゼル指揮官型などには違和感を感じる団長ではあるが、ガンダムUCの問題はそんな些細な点ではないのでどうでもいい事かもしれない。
(2010-03-24)

エンターキー的快楽(えんたぁきぃてきかいらく)
 文章やコードをノリノリで書いて、その確定時にエンターキーを「スターンッ!!」と強打するのは、何故にあんなにも強く快楽中枢を刺激するのだろうか。ただし、この行為は周囲に不快感を与える場合もあるので、なるべく控えた方が無難である。
(2010-05-24)

温暖過不足(おんだんかぶそく)
 4月の夜に、吐いた息が白かった時、人は深刻な温暖過不足を思い知る。二酸化炭素が足りないのか?
(2010-04-12)

温暖過不足・真打(おんだんかぶそくしんうち)
 温暖過不足だとはいえ、4月に雪が降るのは流石にやりすぎだと行って良い。
(2010-04-16)

海兵隊仕様(かいへいたいしよう)
 映画「タイタンの戦い」で、主人公以外は皆、古代ギリシアをイメージした波打った髪型であるにも関わらず、主人公ペルセウスのみは何故かGIカットで海兵隊にしか見えないのは、海兵隊最強伝説を流布したい米国政府の陰謀か何かだろうか?
(2010-04-23)

海兵隊仕様にも車田節(かいへいたいしようにもくるまだぶし)
 映画「タイタンの戦い」の梃入れ策に一つとして、漫画家 車田正美によるポスターが作成されたが、はっきり言って、そう説明されないとまったく気づけないほど映画の役者に似せる気を感じないその出来に車田節を感じざるを得ない。当然、GIカットではない。
(2010-04-24)

カエル?(かえる)
 会社の机に置いた、ガノトトス亜種(*)のフィギュアを見た同僚の台詞。
 一応、竜です。
*:モンスタハンターポータブル2ndGに登場するモンスター
(2010-03-01)

課金理由(かきんするるわけ)
 pixivやニコニコ動画の有料会員をしている理由を尋ねるアンケートがあるが、「サービス継続を応援するため」が理由である団長に適切な選択肢があらかじめ用意されていることは、未だ無い
(2010-02-05)

携帯ゲーム機界の隙間産業(かみくい)
 副団長に言わせると、モンスターハンターシリーズのリリース閑散期に、暇を持て余す狩人ユーザーを見事に掻っ攫ったPSPゲーム「GOD EATER」は、ゲームの作りこみよりも、マーケティングで勝利した隙間産業ゲームと呼ぶに相応しいらしい。たしかに、私も、モンスターハンターをやっていなかったらGOD EATERもやっていなかった口なので、正鵠を射た意見なのだと思う。
(2010-05-20)

過優秀ナビゲータ(かゆうしゅうなびげぇた)
 昨今の携帯電話の歩行者用ナビは優秀で素晴らしいが、優秀すぎて民家の軒先を潜り抜け、廃墟を歩く最短コースを指示するのは若干勘弁して欲しい。特に、家族と歩いている時に。なんとなく気まずいんだ。
(2010-01-05)

狩りと屠殺の差(かりととさつのさ)
 PSPゲーム「GOD EATER」の追加配信で単体モンスターを討伐できるシナリオが大量配信された結果思い知った言葉。射撃が強力なこのゲームはモンスターが単体だと、散漫と射撃しているだけでモンスターが倒せてしまうため、ハンティングゲームと言うよりも単なる屠殺になる。ゲームに当初、複数狩りばかりが収録されていた意味がよく分かる。
(2010-04-28)

狩りと屠殺の差・補足(かりととさつのさほそく)
 だからと言って、流石に4体同時狩猟はいささかやり過ぎだったと確信的に言える。
(2010-04-29)

華麗な蹴り(かれいなけり)
 PSPゲーム「GOD EATER」はSELECTキーでアイテムを使う。一方、PSPゲーム「モンスターハンターポータブル2nd G」はSELECTキーで蹴りを繰り出す。アイテムを使いそうなタイミングで蹴りを繰り出す狩人を見かけても、生暖かい目で見守るのが礼儀だと思う。
(2010-05-19)

頑張って頑張るな(がんばってがんばるな)
 矛盾をしているような、不思議な言葉だが真理である。
 放っておいても様々なことに全力投球をして、頑張ってしまう人にとって、逆に「頑張らない」事は困難だ。
 しかし、健康上の理由から、「頑張らない」で済ませる事も重要だ。特に、もう若くない人にとっては。
 そんなときに、この言葉が送られる。
(2010-06-24)

完全勝利(きくべきところはそこじゃない1)
 入院の説明に於いて、TVカードを買うことで有線LANを使用できることが判明した時の団長は勝利を確信した。もう、数日の入院中に何をするか考える必要は絶無になったと言って過言ではない。なにやら、何のために入院するかすっかり忘れてしまいそうだが気にしてはいけない。
(2010-01-21)

脱線(きくべきところはそこじゃない2)
 入院の説明を受けている最中、PCが使えることに強く反応した団長に、説明者が興味を示した。
 彼女いわく、新しいPCが欲しいが、FMVの新しくて小さいPCはどうだろうか?とのこと。
 団長は早速、用途や彼女のPCスキルを聞きだし始めた。
 或る病院の一室で、病院らしからぬ会話が繰り広げられる。むしろ、家電量販店の店頭のような会話だ。
 …何をしに来たかは完全に忘れたと言って過言ではない。
(2010-01-22)

機動歌姫ヴォーカリオン(きどううたひめぼぉかりおん)
 ニコニコ動画で、90年代ロボットアニメの主題歌風のVOCALOID楽曲に付けられるタグ。団長が普段から聞いている歌には大抵、付与されている。日刊VOCALOIDランキングなどで、VOCALOIDの歌を流し聴いている時にも、「これはっ!」と反応してクリックした曲には大抵漏れなく付いているといってよいほど、高精度なタグ付けをしてくれるニコニコ動画ユーザに対する感謝は尽きない。
(2010-05-23)

休日に遊ぶ罪(きゅうじつにあそぶつみ)
 週末に度々映画などに行っていた結果、厨房長より「休日に遊びすぎている」との有り難いお言葉をいただけた。休日は試験勉強の時間となっている彼の心労が偲ばれる言葉である。
(2010-05-12)

強制健康化装置(きょうせいけんこうかそうち)
 入院中は、早寝早起きに低カロリー高栄養価の食品を強要されるので、強制的に健康体に作り変えられるので困る。何が困るって、普段の不健康さを再確認させられることがである。
(2010-02-09)

強迫観念的TRPG(きょうはくかんねんてきてぃあぁるぴぃじぃ)
 LLKのTRPGは強迫観念で開始されることが多い。
 時に前回のTRPGで広げた風呂敷を畳むため。
 時に自作したTRPGシステムをテストするため。
 時に、最近、ゲーム「モンスターハンター」にハマっていてTRPGをやっていないのでTRPGカンを取り戻すため。
 外圧でゲームを始めるのは不健全である気はするが、始めれば楽しいので問題無しだ。
(2010-01-04)

空転する技術者魂(くうてんするぎじゅつしゃたましい)
 団長宅で立て続けに二箇所の電球が切れたため、家電量販店に電球を見繕いに行った。気になるのは矢張り、LED電球。色々と見た中で、色や明るさをリモコンで制御できるLED電球に感銘を受けたが、トイレの電球の色や明るさをリモコンで制御したり、あまつさえ、部屋に3個ある電球をそれぞれのリモコンで制御するという図柄の意味の無さに気づき、購入に踏み切れなかった自分は弱い人間だと思う。
(2010-01-10)

クラッシュクリーニング(くらっしゅくりぃにんぐ)
 コンタクトレンズを洗おうとしたら指の上で砕いた。2006年01月から使っている4年ものであったため、寿命的には仕方ないが、ショックだ。
(2010-03-15)

訓練でない火災(くんれんでないかさい)
 団長の職場が入っているビルで小火が起きたが、避難を指示する放送が流れた時に最初に思ったことは、「今日は避難訓練だったかな?」であった団長は、ちょっと緊張感が足りない。
(2010-05-07)

携帯PC(けいたいぱそこん)
 たまに誤解されるため、団長にとって「ケータイ」とは携帯電話ではなく携帯PCであるため、iPhoneを愛用できるが、いわゆる携帯電話として活用している人には間違ってもiPhoneはオススメできない。携帯電話としては日本製携帯電話の足元にも及ばないものだと思っている。
(2010-04-26)

ゲームに支障をきたすダイス(げぇむにししょうをきたすだいす)
 角を落としてあるダイスとはいえ、机の上の厚紙製の駒の僅かな厚みを利用して過度を上にして停止する六面体は爆笑を巻き起こしてゲームの進行に支障をきたすので使ってはいけない。しかし、20年以上ゲームをしていて、六面体が角を上にして泊まったのは初めて見た。
(2010-06-27)

現実逃避手段(げんじつとうひしゅだん)
 最近、団長は本業の研究の進め方に行き詰まり、昔の仕事の論文を書いたり、特許を描いたり、社外発表をしたりと逃げ回っている。
 と、同僚に愚痴ったところ、返された台詞は「それ、別業務で本業に手が回ってないだけだろ」
 おっしゃる通りでございます。いや、本当は優先順序をつけて、本業もきちんと勧めないと駄目なのはわかっているんだけどね。
(2010-03-03)

現実を見るべき(げんじつをみるべき)
 モンスターハンター 狩猟武器コレクションVol.3のサンプル画像を、何度も見直す団長に、斑鳩皇子はこう言った。
   「何度見直しても狩猟笛は入っていませんよ?」
 現実は過酷である
(2010-06-16)

高難易度イントロクイズ(こうなんいどいんとろくいず)
 ある日の会話より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
斑鳩皇子:「supercellの曲調は、バリエーションが少ないですね。どれも曲の始めは同じ感じですよ」
団長:「おっと、小田和正の悪口はそこまでにしてもらおうか!」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(2010-03-16)

高難易度ファッション(こうなんいどふぁっしょん)
 手術用のタイツとか、T字パンツとか、紙おむつとか、被手術時のファッションは難易度が高いと感じる。他では出来ないファッションである。他でやればきっと逮捕されてしまう。やりたくもないが。
(2010-01-27)

購入回数(こうにゅうかいすう)
 PSPゲーム「モンスターハンターポータブル2nd G」のダウンロード版が発売された。これは、シーク速度、シーク音、入れ替えの手間などの面でUMD版を上回る素晴らしいものであり、団長は即、入手し、副団長にも薦めた。
 しかし、彼曰く、買うことは出来ないとのこと。
 しかし、彼が買えない理由は明確で、しかも責められない。
なぜなら彼は、様々な理由で既にこのゲームのUMDを3枚も買っていたからだ。流石に4回目は無理。と言うか、彼にダウンロードする権利をあげて欲しいくらいだ。
(2010-03-22)

小汚いホームズ(こぎたないほぉむず)
 2010年公開の映画「シャーロックホームズ(ロバート・ダウニー・Jr主演)」は、従来の紳士的なシャーロックホームズ像に囚われない作りを目指したかと思ったが、小汚い以外は意外と紳士的で予想したような外れ方はしてなかった。
 地雷を期待していただけに、少し残念だ。
(2010-03-13)

小汚いホームズ鳩山風(こぎたないほぉむずぽっぽふう)
 小汚いホームズは、詰まらなくない割りに、激しい生理的嫌悪感を抱かせる顔をする時があった。その理由を分析した結果、精神的に不安定になり、情緒不安定で目玉をギョロギョロとさせた時のホームズ(役のロバート・ダウニー・Jr)が第93代 日本国 内閣総理大臣 鳩山由紀夫にそっくりであったためと気づいた。これは生理的嫌悪感を抱くわけである。
(2010-03-14)

この世をもっと面白く(このよをもっとおもしろく)
 高杉晋作の辞世の句にして、ニコニコ動画投稿作品「もこけね海賊記」の北条家の信条。後者の作品を見て、とても気に入ってしまった言葉である。
 「面白い」の方針、基準が人によって異なるので、世の中がより平穏無事で、生き易くなるとは限らないが、少なくとも秩序規律公平誠実を好む凡人が「面白い」と感じる世の中は、きっと悪くないち思う。
(2010-02-18)

ゴースト観客(ごぉすとかんきゃく)
 入場券は売れているのに、観客が劇場にいない現象。昨今、オタク系映画にありがちなリピータサービスの登場により、複数回の入場券が必要となった者が、券は買うが入場はしないため、殆どの席は販売済みであるのに3分の一程度の座席しか埋まっていない状態。消費をすることは、私にとってよいことなので、それ自体は推奨だ。だが、真ん中の方の席を予約しておいて座らないのは勘弁して欲しい。入場券押さえ分は、端の方の席を取ってくれるとも、さらに良いのになと思わざるを得ない。
(2010-02-20)

GOD EATERの「速さ」(ごっどいぃたぁのはやさ)
 PSPゲーム「モンスターハンターポータブル2nd G」に比べ、PSPゲーム「GOD EATER」のプレイ速度は速い。モンスターを討伐する速度も、モンスターに蹂躙される速度も、間違いなく速い。
(2010-05-22)

変わる世界(さいきんすみやすいせかい1)
ある日の会話より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
団長:「最近、様々な社会現象を観察して思うことがある」
皇子:「なんですか?」
団長:「当世の流れが、どうも我々のようなオタクに最適化されつつある気がしてならない。もちろん、幾つかの反動はあるが、商業の世界で特に顕著だな、と」
皇子:「単に、我々みたいなのが増えただけじゃないですかね?」
団長:「それはそれで、憂慮すべき世の中になったものだな」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少なくとも、16年前、8年前、4年前、2年前と比べると、世界は幾何級数的にオタクが生き易くなったと思う。もっとも、かつて生きやすかったのは仕事オタク、その後、恋愛オタクが生き易くなり、いまは趣味オタクが生きやすくなっただけかもしれないが。なんにしろ、俺に良し。
(2010-02-17)

暴走する地方(さいきんすみやすいせかい2)
 某大手同人誌即売会の地方大会を開催したり、メイドさんに車内販売させたり、2010年のイバ○キ県は始まりすぎていて嬉しくなる。むしろ、我々の属性に対する歩み寄り方は、心配になるほどだ。その中での最大の懸念は、頑張りすぎて迷走することだが、地方財政に負荷をかけるペースでもないので、生暖かく見守りたい。
(2010-02-19)

最後通告(さいごつうこく)
 最近、模様替えをしたLLKのサイトであるが、それにより携帯電話のブラウザからは閲覧不能になっていたようだ。
 斑鳩皇子はこれを、自宅にネットを導入しない彼に対する、団長からの最後通告であるかと思ったようだが、流石の私もそこまで露骨なことは意識的にはしない。
 …と思う。意識的には。
(2010-01-01)

今年一番のダイビング土下座(さっかぁにほんだいひょうにごめんなさい)
 事実としてサッカー2010ワールドカップにおいて、日本代表は1勝を上げた。
 団長は日本代表とその監督を侮り、まったくもってこの事実を予想できなかった。
 全身全霊の大ジャンプから、滑り込むような低姿勢になる土下座をしながら言います。
 「侮っていてごめんなさい、そしておめでとう!勇気を貰った!」
(2010-06-15)

左右判断(さゆうはんだん)
 学術講演で、「天皇が目の間にいると、人は落ち着いてケーキが食べられない」と言う表現をした学者先生は、みだりに天皇を引用して権威を貶めようとする左派なのかか、天皇に恐縮すると表現する右派なのか、判断に困る。それが気になって、講演の他の内容を忘れかけるほど気になる命題であった。
(2010-04-21)

CD不要論(しぃでぃふようろん)
 とりあえず、自分の運用形態を見ると、音楽CDを買っても、PCに取り込んで、PCかiPhoneで聞く訳で、ハードとしてのCDは邪魔以外何者でもない事実は動かしがたい。
(2010-03-11)

CD屋不要論(しぃでぃやふようろん)
 とりあえず、ことを考えると、そもそもCD屋は最近の団長にとって不要というか存在意義が無いと言う事実も動かしがたい。
(2010-03-12)

システム屋の矜持(しすてむやのきょうじ)
 ソードワールドRPGのレーティング表は、プレイ速度を下げるものとして、LLKでは評判が悪い。
 そこで団長は、レーティング表の各数値の期待値を、クリティカル値別に計算し、予め定めた数値を使うルールを提案した。
 提案方式では、命中判定のダイスの出目がクリティカル値以上ならばクリティカル用期待値を、そうでなければ非クリティカル時期待値を利用することで、命中時のダイスの高低で効果が変動するようにした。
 このルール自体の評判は良かったが、団長はプレイ後に、こう言った。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
団長:「クリティカル値ごとに期待値を変動させることは、レーティング表の再現性を高めることには役に立つ。しかし、このルール自体がプレイアビリティを上げるためのルールなのだから、再現性よりも速度を取り、クリティカル値10の期待値をすべてのクリティカルに適用してよいと思う」
皇子:「そう思うなら、最初からそうしましょうよ」
団長:「それは出来なかった。その一線が踏み越えられなかった。万が一、再現性のほうが重要な可能性もあるかもしれないと思ってテストはしてみたかったんだ」
皇子:「で、結論は?」
団長:「やはり、いらなかった
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 …20年前から同じことを繰り返しているかもしれないが、新システムこそが万が一の例になるかもしれないので、確認することをやめられない。万が一も検証する。それこそがシステム屋の矜持なのだ。
(2010-01-16)

失敗体験蓄積者(しっぱいたいけんちくせきしゃ)
 本日の部長からのありがたいお言葉より抜粋。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「年寄りの体験の殆どは失敗で、『どうすれば失敗するのか』ばかり詳しいから、自分が失敗した状況と似た状況を見るととりあえず反対する。失敗体験が多くなるとあらゆることが『失敗の始まり』にみえるからあらゆることに反対する」
「すなわち、年寄りに失敗の可能性を示唆されても気にしすぎてはいけない。自分で考え直して、やはり失敗しそうだ、という時だけ改めて考え直せば良い」
「特に、IT業界の年寄りは成功したものが殆どいない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 最期の一言が何より含蓄深い。
(2010-04-07)

失望と絶望(しつぼうとぜつぼう)
 国民を失望させたのが自民党、絶望させるのが民主党
(2010-04-27)

加工≠産地(しまったゆだんした)
 お店で買った加工食品の表には大きく「北海道加工」と書かれていたが、裏面に「産地:ロシア」と書かれていた。買う前によく確認しましょうと言うと言うお話。
(2010-05-16)

趣味と特技(しゅみととくぎ)
 今まで、団長は自分の趣味を「コンピュータ弄り」だと思っていたが、それは「特技:コンピュータ操作」を維持するための一手段であり、一切の損得抜きで脳みそを空っぽにして楽しんでいるのは、映画とゲームと武装神姫だと言う事に気付いた。今後、趣味を聞かれると発言が困難になるか、虚偽申告をする羽目になりそうだ。
(2010-05-28)

狩猟文化(しゅりょうぶんか)
 MHP2Gは、プレイ集団ごとに方向性が大きく異なると思う。例えば、LLKでは双剣、太刀、笛、弓などガードできない武器が主に使われるが、副団長や皇子が参加した別グループではガード強化した槍が狩りの中核をになっていたりした。様々なプレイスタイルが可能なのもMHP2Gの魅力だろう。もっとも、なかなか「飽き」が来なくて止められないのは欠点と言えば欠点かもしれないが。
(2010-01-17)

狩猟文化・補足(しゅりょうぶんかほそく)
 どこの狩猟集団でもハンマー使いが少ないのは、そもそもハンマーが集団戦に向いていないと言う問題があるためだろう。ソロで、強走薬なしで、尻尾切断を度外視する、と言うことを前提とすれば極めて優秀な武器なんですよ。前提が多すぎかもしれないが。
(2010-01-18)

衝動蓄積値(しょうどうちくせきち)
 iPad欲しさは自分に対する各種言い訳によりなんとか我慢しきった団長であるが、衝動を食い止めるダムの水位は既に限界に達していたようで、iPhone 4はポロッと予約した。
 人は我慢すると、他でその反動を発散せざるを得ないものなのだ、と自己正当化しておく。
(2010-06-21)

所詮メタス(しょせんめたす)
 ガンダムUCに登場するMS、リゼルは人型では格好良い。しかし、移動形態に変形すると、その非流線型と言うか単なる箱的なフォルムは所詮メタスの発展系としか言えない無様さで、とても愛らしい。
(2010-03-23)

仕分け(しわけ)
 粛清対象が個人なら「友愛」。
粛清対象が組織なら「仕分け」。
 民主党は、言葉をしっかり使い分けしているものだと感心する。
(2010-02-04)

神姫的問題(しんきてきもんだい)
 団長の目下の悩みの種は、再始動で大型アイテムが多数出た武装神姫シリーズを飾る場所の確保である。他の問題は大抵、何とかなるが場所だけはどうにも悩ましいと、言うのが彼の弁である。
(2010-03-25)

神姫でカスタムロボ(しんきでかすたむろぼ)
 PSPゲーム「武装神姫BATTLE MASTER」の概要を知った時の団長のコメント。ぶっちゃけ、指先の運動神経が切れたニブい人間にとって、アクションゲームは辛いのだが、メインはキャッキャウフフなので良しとする。
(2010-03-30)

情報格差(じょうほうかくさ)
 TVをまったく見ないのでインターネット経由で海外の報道サイトなどをニュースを読んでいると、日本のTVで報道管制されている事実(例:口蹄疫のアウトブレイク)を知らず、普通に情報を仕入れているため、TVメインの人と会話がかみ合わなくて困ることがある。
(2010-05-06)

人生の仕様(じんせいのしよう)
 ランダムアソートのフィギュアを箱ごと買い、シークレットアイテムが出なくても人生の仕様と言い切れる斑鳩皇子の自分の人生に対する諦観ぶりは半端な物ではない。
(2010-06-26)

人道的異星人(じんどうてきせいじん)
 映画「第九地区」の中で、最も人間的なのが異星人だったりして困る。ちなみに、それは非常に団長好みであると言える。SF好きで、微グロが大丈夫な人には是非ともオススメしたい作品である。
(2010-04-17)

スーツを着る理由(すぅつをきるりゆう)
・洗ってしまって着る服が無い
・クリーニングに出す前に着ておかないと何となくもったいない <- NEW!
(2010-05-27)

数百時間の重み(すうひゃくじかんのおもみ)
 最近、PSPゲーム「GOD EATER」をプレイしており、「モンスターハンターポータブル2ndG(MHP2ndG)」を一ヶ月以上、プレイしていなかった。しかし、いざ、MHP2dGをプレイすると、何の問題もなく操作が出来、モンスターとも渡り合えた。如何に手から離れていても、500時間以上もプレイしたゲームの操作は身体に染み付いているようだ。そんなものに数百時間も注ぎ込むのはどうだという突っ込みは無視するものとする。
(2010-05-03)

図星:頭編(ずぼしあたまへん)
 如何なる流れでも、「禿」を意味しない場合でも、「はげ」と言うこと言葉を含む言葉が発せられた時(例えば、「激しい」や「素材を剥げ」など)に、すかさず「私は禿げてない!」とアピールするのが団長のお気に入り。…いや、薄くなり続けているだけなんだよ…。
(2010-01-07)

図星:腹編(ずぼしはらへん)
 Yahoo! Japanのプレミアム会員費を放置して払い続けていた団長に斑鳩皇子が一言。
 「太っ腹だな」
 …腹はそんなに太くない!!…と言いたいなぁ…。
(2010-01-08)

生活効率(せいかつこうりつ)
 コンタクトレンズを買い直すため、平日にコンタクトレンズ屋に行ったところ、目の検査から購入まで、僅か1時間程度しかかからなかったことを考えると、休日に働いてでも平日に活動することで短縮できる時間は割りと大きいのではないかと思わざるを得ない。
(2010-03-19)

折角だからドリルを担ぐ(せっかくだからどりるをかつぐ)
 PSPゲーム「GOD EATER」で、「ナイフ」と言う名称の武器を強化していった結果、気がついたらドリルになっていた。何を言っているか判らないと思うが俺にも判らない。
(2010-04-14)

折角だからドリルを担ぐ・補足(せっかくだからどりるをかつぐほそく)
 団長がPSPゲーム「GOD EATER」でドリルを担ぐ自分の姿に若干の疑問を持ちはしたが、冷静に考えれば数百時間、笛を担いでモンスターを殴打していた事に比べれば、ドリルを突きたてるの至極自然な事だと気がついたので問題なshiと判断した。
(2010-04-15)

積極的受身(せっきょくてきうけみ)
 会社で配布する新聞の、占い欄に合った謎の文字列。
 「飛び込んで前受身」のように敢えて飛び込む合気道的な受身なのかだろうか。取り合えず、「たぶん、誘い受け」と言った会社の上司は腐ってる。
(2010-05-30)

せめてハゲに誇りを(せめてはげにほこりを)
 ある日の会話より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
団長 :「本当に禿が極まったら、禿とは、猿から全身の毛を減らした人間という種の進化系と言い張ろうと思う」
厨房長:「今、流行のエコの観点から、空力を考慮した体型と言うのはどうだろう?」
団長 :「エアロフォーム・ハゲか。胸が熱くなるな」
厨房長:「俺は目頭が熱くなるよ!」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
誰が上手い事を言えといった!
(2010-06-18)

せめてハゲに誇りを−裏舞台−(せめてはげにほこりをのうらぶたい)
 ちなみに、この程度でまとめられるこの会話を、google Talkのステータスらんなぞで行っているせいでたかだかで1時間近くかかっているのはここだけの秘密である。
(2010-06-19)

線は少ない方が良い(せんはすくないほうがよい)
ある日の会話より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
母上:「TV買おうと思うんだけど」
団長:「素晴らしい」
母上:「地デジが見られて、HDDに録画できるTV」
団長:「? 今、VHS・DVD・HDDの全部で録画できるデッキがあるはずだけど?」
母上:「TVで録画できれば、デッキが要らなくなって線(コード)が減るでしょ」
団長:「…」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 しまった、無線化教を布教しすぎたか。
(2010-03-07)

前提知識(ぜんていちしき)
 劇場版『Fate / stay night - UNLIMITED BLADE WORKS』を観て来た団長の感想。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
団長:「ゲーム本編をプレイしていないから物語の端々が判らなかった」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 どうも、Fateの映像作品は、ゲーム本編の全ストーリーを見ていることが大前提で作られている気がしてならない。なお、映像自体はとても綺麗でした。
(2010-02-14)

そうけんびちゃ(そうけんびちゃ)
「爽健美茶」と入力しようとして、双剣日茶と変換した団長のIMEはモンスターハンター的に調教され過ぎている気がしてならない
(2010-05-26)

装甲無効ダメージ(そうこうむこうだめぇじ)
 寒さは防寒具やサポータを超えて手術跡にガツンと響くので中々にキツイものだ。
(2010-02-06)

ソースの主従逆転(そうすのしゅじゅうぎゃくてん)
 かつてはネット上で見た書き込みの裏を、を新聞などでとる事も多かったが、無編集動画や各種公共機関の発表をネットで取得できるようになった今、新聞の記事の裏をネットで確認することも少なくなくなり、一次ソースを入手できると言う意味で、ネットと出版の主従は、もはや逆転したと言えるのかもしれないと思うことがある。
(2010-05-15)

想定外の二者択一(そうていがいのにしゃたくいつ)
 鰻弁当を購入した斑鳩皇子は、店員に「オマケはお吸い物(インスタント)とタレのどちらにしますか?」と問われ愕然としたと言う。
 後に皇子は、そもそもその二つのうち一つを選ぶ余地があるとは思わなかったと語った。確かに両者は択一される種のサービスではない気もする。
(2010-06-22)

そして女王冠が出ない(そしてじょうおうかんがでない)
 PSPゲーム「GOD EATER」は面白いと思う。だが、モンスター一匹を倒して、かつ、指定箇所に特定ダメージを叩き込み、「破壊状態」にせねば出ないという、条件があるにも関わらず、その条件を満たしても出ない確率が多い、というか10回やっても出ないとかマゾい。だが。そのマゾさが面白い。末期である。
(2010-05-05)

それぞれの超電磁(それぞれのちょうでんじ)
ある日の会話より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
斑鳩皇子:「超電磁と言えば、レールガン(キリッ」
副団長:「いや、コンバトラーの武器だろう」
団長:「おっと、超電磁ゴマをdisるのは、そこまでにしてもらおうか?!」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(2010-03-04)

Dasa-iPhone(ださいふぉん)
 日本製の携帯電話と比べると、解像度は1/3以下、カメラ性能は1/4以下の駄目端末、iPhoneの愛称。しかし、性能が悪くても団長はiPhonが好きだ。馬鹿な子ほど可愛い的意味で。
(2010-01-25)

駄目ならば戻せばいい(だめならばもどせばいい)
 2009年の8月の衆議院選挙で、自民党から政権を取り上げ、「駄目なら戻せばいい」と国民を扇動したマスコミが、2010年の7月の参議院選挙では、「民主党はまだ一年だから、駄目でもしょうがない」「それでも自民党よりまし」と国民を再び扇動としているのを見ると、それに扇動される国民のレベルに目頭が熱くなる
(2010-07-06)

誰得付録(だれとくふろく)
 2010年8月号の付録「1/810イデオン復刻(30年前のプラモデル)」は、本気で誰が得をするのか判らない。雑誌紙面では静岡ホビーショウで多くの反響があったとあるが、MGガンタンクの例を見るまでもなくユーザは面白がって「出せ」とは言うが、本質的に格好良いメジャーなものしか買わないことを模型業界はもっと学ぶべきだ。
(2010-06-25)

弾丸渡航(だんがんとこう)
 海外旅行に行くとき、ふと気がつくと行きか帰りのどちらかは会社から成田か、成田から会社にいく日程ばかりで、リゾートと言うものがそもそも出来ていないことを思い知る。
(2010-06-04)

団長的クオリティ・オブ・ライフ(だんちょうのせいかつのしつ)
 帰宅が22時過ぎが続いたり、休日出勤をしたりすることで、ようやく、仕事している気になる団長は、本質的に駄目人間だと思うが、もはや引き返せないとは本人の弁である。
(2010-05-17)

ちちばんく(ちちばんく)
 つい最近、シティバンクはcitybankではなく、citibankと綴る事を知った。
 挙句、ちちばんく(乳銀行)と変換してしまった私は破廉恥な男だ。
(2010-05-13)

中ニ服(ちゅうにふく)
 PSPゲーム『GOD EATER』は、いわゆる少年ジャンプ的格好良さに満ち溢れた非常に団長にとって良いゲームだが、衣装に『デビルメイクライ』のダンテのようなロングコートが無いのは非常に片手落ちだと思う。ロングコートのような中二病全開の服は大好きだ。
(2010-04-10)

追加報酬(ついかほうしゅう)
 団長にとって、PSPゲーム「GOD EATER」の追加報酬は、無いことがデフォルトである、と、割り切らないと辛すぎて心が折れる状況に陥っている。副団長を以ってして「運が悪すぎ」と言われる。本来ならば0から12個程度出るものらしいが、団長の場合は清清しいほどに0に行列である。
(2010-04-22)

円谷が本気を出す日(つぶらやがほんきをだすひ)
 四月一日、エイプリルフールに毎年、全力投球する円谷プロを見ると、他の364日は、彼らにとっては、この日のための充電期間に過ぎないのだろうなと痛感する。
(2010-04-01)

TVの正しい使い方(てれびのただしいつかいかた)
 ボケッとしている人の目の前にTVをおくと、その人の現在状況がボケッとしている人からTVを見ている人に変わるのが大きいということに最近気づいた。
(2010-05-01)

disる(でぃする)
 disrespect(軽蔑)の動詞形で、軽蔑する・侮辱する、程度の意味。
 本来はヒップホップ系の音楽家やその愛好家が使う用語だったか、2chやニコ動で見かけるようになり、その軽妙な響きから団長が好んで使うようになった言葉。主に、自虐的な使い方をするのが好きだ。
(2010-03-05)

出るに出られぬタイミング(でるにでられぬたいみんぐ)
 指揮官不在時に、代理者が上手く状況を裁いている時、指揮官は非常に戻りにくい物である。自分に指揮を戻した途端、状況が悪化する事を想像すると、非常に恐ろしい。そして、起きて欲しくないことは何故か起きるものである。
(2010-05-04)

電子雑誌(でんしざっし)
 雑誌を買うときにいつも思うのだが、新しい情報を読み流すための雑誌は多くの場合、それほど蓄積せずに廃棄することが多い上に書き込みなどもしない場合が多いだろうから、まずは雑誌を電子化しろよと思うのだが、日本の出版業界の腰は重いようだ。
(2010-04-25)

遠いコンビニ(とおいこんびに)
 家から8mくらい先のスリーエフに対し、200m位の距離にあるサンクスは遠くにあるコンビニだから行くのがメンドクサイと言ったところ池上さんに叱られた。当たり前か。
(2010-03-28)

友狩り(ともかり)
 ゲーム「モンスターハンター」で、友人と一緒に狩りをすることを、こう呼ぶ。
 間違っても、友達を狩ることは意味しない。
(2010-01-02)

ドリンクバートラップ(どりんくばぁとらっぷ)
 副団長が、あるファミレスのドリンクバーでジュースの給水ボタンを押したら、単なる水が出た。
 それを見ていた団長が、ジュースを出ることを確認しながらボタンを押したところ、ジュースが出た。
 それを確認した後に少し目を離していたら、今度は止まらなくなった。多段の罠は予期し辛い。
(2010-01-12)

生きる目的(なにかまちがっている)
 「ソケイヘルニアで手術が必要です。」と言われ、最初に思った事が、「初めての手術および入院でしばらくはネタに困らない」であった団長は生きる目的を再度、明確化した方が良い。
(2010-01-14)

なるほど、わからん(なるほどわからん)
 丁寧に解説しようとはしているのだが、専門用語などが飛び交い、自分が理解できない解説を見たときに「全く分からないということ事だけは分かった」時に使う言葉。
(2010-04-13)

ブラッキー(なんだかしゃくぜんとしない)
 焼肉店「ねぎし」において、カルビはこう呼ばれる。意味はない。「ねぎし」曰く、「ブル(牡牛)」を食べて「ラッキー」になって欲しいとの願いを込めた名前らしい。
 …カルビにカルビ以外の呼び名をつける意味が判らない…。
 なお、味は美味しく、量も満足でした。食料は、この二大要素が見たされれれば大抵許されるが、何故にAというものに別名をつける必要があるのか、名前の変換が必要になるだけでメリットが見つけられないので、なんだか釈然としない事この上ない。
(2010-01-11)

なんだか知らんが、とにかくよし!(なんだかしらんがとにかくよし)
元ネタは漫画『覚悟のススメ』の敵役、散様の台詞。深く議論はしたくないが、強いて否定する必要性もない場合に使用すると、勢いがあって良いと思う。
(2010-03-31)

肉祭り(にくまつり)
 朝昼ご飯はマクドナルドのテキサスバーガー、夕食はミート矢澤でハンバーグと、一日中、肉を食べていた団長を評しての池上さんのコメント。ちなみに、次の日の朝昼ごはんは登亭でうなぎであった。どう考えても太るだろうと思ったが、案の定太ったことは言うまでもない。
(2010-01-24)

2010年の被服費(にせんじゅうねんのひふくひ)
 ドールショウでしか使っていないことに最近気づいた。つまり、神姫の服しか買っていないという、この衝撃の事実は受け入れがたいものがあるので、ちょっと服買ってくる。
(2010-05-02)

入院的忙しさ(にゅういんてきそがしさ)
 ゆっくりと病院ライフを満喫する気で居たが、検温やら何やらで、入院生活は意外と時間を使えないという事実に、今、気がついた。
(2010-01-26)

年度ミス(ねんどみす)
 3月も半ばになって、会社用の認印の年月日の「年」が'09のままであった事に気づいた。2.5ヶ月間、気づかなかった自分の間抜けさと、上司のめくら判振りにクラクラクルモノがある。
(2010-03-17)

年齢に応じた仕事(ねんれいにおうじたしごと)
 20代の頃は、8:00から24:00まで働き、睡眠時間が4時間でもやっていけたが、30歳を過ぎると10:00-22:00でも身体にガタが来るのは自分だけではないと信じたい。
 仕事の内容が、遮二無二、量をこなす仕事から、思考を巡らしてかつ正答の無い仕事に変わったせいもあるとは思うのだけれどね。
(2010-05-18)

ハゲ死い(はげしい)
 チャットのステータスに「心身の消耗が激しい」と書いたつもりが、「心神の消耗がハゲ死い」と一発変換した我が日本語IMEには、どこから突っ込んでいいものやら変わらない。とりあえず言っておく事は、「私は禿げていない!」だ。
(2010-06-17)

初めての瓦礫(はじめてのがれき)
 齢35にして始めてガレージキットと作ったが、瞬間接着剤の適正量や硬化時間を把握してなかったため、危うくガレージキットを瓦礫に進化させる寸前だった。
(2010-07-04)

反windows粒子(はんうぃんどうずりゅうし)
 副団長が散布する特殊粒子で、散布されら範囲内ではwindowsマシンがハングアップする…と言う、粒子でも想定する仮説をたてなければ、副団長存在下でのマシンの不調は説明が付かない。
(2010-04-04)

反windows粒子耐性マシン(はんうぃんどうずりゅうしたいせいましん)
 もっとも、副団長もPCを所有し、使用しているところを見ると、おそらくごく稀に、この特殊粒子への耐性を持つマシンも存在することも仮設に含めた方が良いと思われる。
(2010-04-05)

爆発しろ(ばくはつしろ)
 団長がたまに使う言葉。別に何か具体的に破壊したいものがあるわけではなく、「私は何となく不快です」程度の意味である。団長にとってのこの言葉の由来は、ニコニコ動画の「リア充爆発しろ」である。あの歌、大好きだ。
(2010-04-08)

パスミス(ぱすみす)
 サッカー日本代表にとって、敵のゴール内に転がりこんだボールはパスをミスった結果に過ぎないことは言うまでも無い。彼らの辞書にシュートなる言葉は無いからだ。
(2010-05-11)

B-CASの問題点(びぃきゃすかぁどのもんだいてん)
 ところで、地デジ対応のケーブル放送受信機、地デジ対応のビデオデッキがある家に、さらに地デジ対応TVを導入すると、B-CASカードが実に3枚も導入される事実を考えると、そもそもB-CASカードの仕組みが本質的に余計な機構を挟むことによる搾取であることを思い知る。発行手数料を2000戦と考えれば、1台のテレビで余計に4000円も情報弱者から巻き上げるのは犯罪的ですらあると言って過言ではないと思う。
(2010-03-09)

微グロ(びぐろ)
 ちょっと、気持ち悪い(グロテスク)である様。言うまでもなく、軌道戦士ガンダムに出てくるMAではない。ネット界隈ではそこそこ使われている言葉のようであるが、きちんとした定義が、地味に無いようなので、自己満足的に定義しておく。
(2010-04-18)

ビックカメラVSヤマダ電機(びっくかめらばぁさすやまだでんき)
 PSPの修理の窓口になってくれるビックカメラの圧勝と言うのが、団長と厨房長の統一見解。
(2010-03-29)

VTRデッキの前提条件(びでおでっきのぜんていじょうけん)
 ある日の会話の続き
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
母上:「ところで、うちで要らなくなったら、ビデオデッキはアンタのところに渡す?」
団長:「TVを持ってない人にビデオデッキを渡しても意味が無いでしょうが」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ある機器の導入を考える際は、常にその機器の前提条件が何であるかを考慮して欲しいものである。とりあえず、気持ちだけ有り難く受け取っておく。
(2010-03-08)

微妙な違い(びみょうなちがい)
 ソリに、足から乗ればリージュ、頭からならスケルトン、座ればボブスレーなど、ソリ競技はオリンピック種目にしては違いが微妙すぎる気がする。
(2010-03-18)

微妙な違い・補足(びみょうなちがいほそく)
 だからと言って、球技も蹴ればサッカー、投げればハンドボール、氷の上ならホッケーと、たいした違いがないと言えなくもないとは思う。
(2010-03-20)

病利(びょうり)
 体調が良くない時は、休まざるを得ない。必然的に休息を多く取った結果、外科的問題以外の内科的要因は極めて健康になることはよくあることかもしれない。
(2010-02-10)

病利と言うにはいささか過剰(びょうりというにはいささかかじょう)
 かと言って、14時間も爆眠するのは休日だとしてもいささかやりすぎである。
(2010-02-11)

病利と言うにはいささか過剰な上に追撃(びょうりというにはいささかかじょうなうえについげき)
 そんなときに限って、歯の詰め物が取れ、歯医者にいく必要が発生して仕事を定時ちょっと前に上がるなど、仕事をさせないことに対する運命と健康の断固たる意思を感じざるを得ない。
(2010-02-12)

病利と言うにはいささか過剰な上に追撃のその後(びょうりというにはいささかかじょうなうえについげきのそのご)
 左下奥歯の詰め物が取れたため、補修で訪れた歯医者に勧められ、次の営業日に歯のクリーニングをしに行ったところ、今度はクリーニング中に右下奥歯の詰め物が取れた。当然の事ながらクリーニングを一時停止し、(クリーニングをしていた衛生士ではなく)主治医を呼んで詰め直し。これで詰め直しの代金を取られたら「これなんてマッチポンプ!」とネタにしたところだが、レシートを見ると残念ながらサービスだったようだ。取れそうだった詰め物を無料で直してもらえるとは、なんと言う幸運。と、言う事にしておこう
(2010-02-15)

風光明媚(ふうこうめいび)
 田舎の婉曲表現
(2010-05-29)

不審者in税関(ふしんしゃいんぜいかん)
 ハワイから続々と家族連れが大荷物で帰る中、一人颯爽と荷物も家族もハワイに置いて、単身身軽で帰国したら税関で運び屋か何かと疑われて足止めを食う罠。
(2010-06-09)

フラグ(ふらぐ)
 最近、斑鳩皇子が購入したバッグは「車椅子用」と書いてあったとのこと。どうして彼は、そう言う、立てなくても良い不吉なフラグを無意識で立てるのが得意なのだろうか。見事にフラグブレイクしてくれることを心から望む。
(2010-04-11)

フン攻撃(ふんこうげき)
 ファンタジーゲームにおいて、フン攻撃をする相手に出会っただけで、プレイヤーは前衛を誰にするか激しく揉めるのは仕方の無い事だ。精神ダメージ的な意味で。
(2010-01-13)

武装神姫に見る時の流れ(ぶそうしんきにみるときのながれ)
 1月に注文した武装神姫アルトアイネスが届いたが、とても6ヶ月経過したとは思えないほど、つい最近に予約した気がして、加齢による時間経過の加速が本当に怖い。
(2010-07-01)

物欲倍算の法則(ぶつよくばいさんのほうそく)
 大して欲しくなかったものも、いざ、無いとなると、急に是が非でも欲しくなる駄目なオタクの物欲に関する法則。団長は最近、『機動戦士ガンダムUC 1巻』でこの法則を味わった。
(2010-04-09)

物理的制約(ぶつりてきせいやく)
 野良騎士用語を更新するのが大変なのは、心に余裕がなくなったせいかと考えていたが、冷静に考えると若い頃は睡眠時間が4時間でも何とかなったが、32を過ぎて7時間寝ないともたなくなったことによる3時間の差によりものだと最近気づいた。
(2010-06-28)

物理的制約・ほそく(ぶつりてきせいやくほそく)
 何よりしんどいのは、睡眠時間4時間で起きられないのではなく、起きても役に立たない状態にしかならないことである。
(2010-06-29)

無難な核地雷(ぶなんなかくじらい)
 既婚者と話すとき、話すネタがなくなったなら、とりあえず子どもの話しをするのが厨房長の処世術である。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
厨房長:「そいえば、お子さんですが…」
先輩 :「俺、来月離婚するんだ」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 無難な道を歩いたつもりが、よりにもよって核地雷が埋まった地雷原に踏み込んだ恐怖。彼に祝福あれ。
(2010-06-23)

プライバシーの定義(ぷらいばしぃのていぎ)
 運転免許証の本籍表示が無くなった。個人情報保護法の絡みらしい。しかしながら、住所に免許番号などプライバシーの塊であるところ免許証から本籍のみを除く意味があるのかどうかはわからない。余程、本籍を知られると不味い事情のある後ろ暗い人以外は
(2010-06-20)

プログラマーの条件(ぷろぐらまぁのじょうけん)
 トラボルタの楽曲を舞台化した、舞台「ココロ」において発せられた名言、「『冒険の書』が消えたこともない奴がプログラマーを語るな!」は是非書き留めておきたい。まさに、技術屋のココロに染み入る名言だと思う。
(2010-05-08)

邦画の危機(ほうがのきき)
 映画「ゼブラーマン2」を鑑賞しに行ったところ、客は自分を含めて5人に過ぎなかった。SFは売れないのは判っていたが、SF+邦画の組み合わせは本気で不味いと痛感した。
(2010-05-09)

邦画の危機、さらなる謎(ほうがのききさらなるなぞ)
 客席に5人しかいなかったにもかかわらず、予約したときは8割がた席が埋まっていたのだが、どういうことだろうか…。余りにも成績が悪くて関係者が抑えたりしているのであろうか?、など、小賢しい事を考えざるを得ない。
(2010-05-10)

報告の報告(ほうこくのほうこく)
 団長が行った、「国際会議の報告会」の報告は、有耶無耶の内に団長が国際会議に行ったかのように扱われて非常に居心地が良くなかった。
 プロヴィデンスになんていっていない。行ったのは大岡山だ。
 ともあれ、国際会議の紹介くらいのタイトルにしておけばよかったと泣くほど後悔している。
(2010-01-09)

ポケットの中の目薬(ぽけっとのなかのめぐすり)
 ズボンのポケットの中に入れたまま洗ってしまった目薬は、洗い終わったら量が増えていた。
  ポケットの中には目薬が10ml。
  ポケットごと洗うと目薬が50ml。
 残念ながら、叩いて割ったビスケットと違って、明らかにその目薬は使えないのが問題である。
(2010-06-14)

マクドナルド式食事作法(まくどなるどしきらんちまなぁ)
 主管技師長と出張中、サラダセット(ドリンクは爽健美茶)を買って来た団長に彼が発したありがたい言葉より抜粋。
「マクドナルドで食べるなら、ポテトをムシャムシャ食って、コークをガバガバ飲まんかいっ!
 うちの会社が、どうも21世紀に馴染み切っていない理由を見た気がする。
(2010-05-25)

マゾい心(まぞいこころ)
 中学生の頃に読んだゲームに関する本で、ゲームの判定の成功率は33%程度が一番面白いとあった。体感的にもその通りだと感じてはいた。しかし、先日遊んだDEATH MAZEで、一番面白かったのは盗賊の罠解除成功率が33%のころであると言う実測値が得られ、かつての本の正しさを体感できたのは素晴らしいことであった。
(2010-06-30)

○○するだけの簡単なお仕事(まるまるするだけのかんたんなおしごと)
 多くの場合、○○には困難な作業が入れられるものである。
(2010-03-02)

見たこともない見慣れた木(みたこともないみなれたき)
 日立グループのCM「この木なんの木」として有名なモアナルアガーデンのモンキーポッドで撮影した記念写真に対する斑鳩皇子の洒落た返し。確かに、現地でも見たことなど一度もないのに、なんだか見知った不思議な木と言える。
(2010-06-08)

民主党的政治主導(みんしゅとうてきせいじしゅどう)
ネット上でこんな書き込みを見つけた。口蹄疫に対して、政府与党が積極的に動かない理由についての説明である。
「赤松農相は5/8まで外遊で、対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて「官僚主導」になってしまうので、対応をさせないとか、何を言ってるか分からないと思うが、私も良くわからない。」
 何を言っているというよりも、何をしたいのかがわからないといわざるを得ない。
(2010-04-30)

無線至上主義確認(むせんしじょうしゅぎかくにん)
 点滴だの尿カテーテルだのを取り付けられていた有線人間状態を思い出すにつけ、無線状態の素晴らしさを噛み締める事を止めることは出来ない。
(2010-02-08)

萌える本棚(もえるほんだな)
 「萌える戦車学校」だの、「初恋連合艦隊」だの、イカロス出版社の「萌える○○」シリーズに占拠された本棚を見ると、俺の本棚は武装神姫を飾るためにあるんだから、お前ら電子書籍になって棚を空けろと言いたくなる。
(2010-04-02)

萌えろ本棚(もえろほんだな)
 とは言うものの、勢いで買ったは良いが、開封されないfigmaの山を見ると、そもそも、棚が足りない事実を受け入れざるを得ない。技術書などが並ぶ団長の本棚には、まだまだ萌えが足りない。
(2010-04-03)

MHP2G演算専用機(もんはんせんようえんざんき)
 ACアダプタの不調で、USBケーブル経由で電力を確保する羽目になった団長のPSPは、通常のプレイでは画面表示と音声出力の電力で電力低下が発生し、システムダウンしてしまうため、画面出力と音声出力をパソコンに任せるという、MHP2Gの操作受付と演算のみに特化した機能特化型演算機に成り代わった。PCとPSPを結ぶ、電源ケーブル、音声ケーブル、映像ケーブルの三つの要素が、PSPを悪性の寄生生物にように見せる気がしてならない。
(2010-02-13)

用語≒つぶやき(ようごというよりもつぶやき)
 ところで、このコンテンツは野良騎士「用語」と名乗ってはいるが、団長の日々の思いを徒然に書き綴ったツイート(つぶやき)である気がしてならないが、今更、改める気は無いことは言うまでもない。
(2010-03-10)

ある日のプリティヴィ・マータ(よくあること)
 ある眠れない夜、手慰みにPSPゲーム「GOD EATER」でプリティヴィ・マータを狩っていた。女王冠と女王氷鎧が足りなかったからだ。
 10回もやれば、一個くらいは出るだろうとタカをくくってことは、今となっては否めない。全てで、頭部、肩、胴体を破壊した結果による部位破壊報酬をここに記す。
   「女王頭、荒神骨、荒神骨片」
   「女王頭、荒神骨、荒神骨片」
   「女王頭、荒神骨、荒神骨片」
   「女王頭、荒神骨、荒神骨片」
   「女王頭、荒神骨、荒神骨片」
   「女王頭、荒神骨、荒神骨片」
   「女王頭、荒神骨、荒神骨片」
   「女王頭、荒神骨、荒神骨片」
   「女王頭、荒神骨、荒神骨片」
   「女王頭、荒神骨、荒神骨片」
少々運が悪すぎた、と思っていたが、斑鳩皇子曰く、「マータなら、極、普通」…酷いゲームだな、
おい。だが、そこが良い。
(2010-05-21)

理系的感性(りけいてきかんせい)
 防火水槽の上に設置された、何処かのお土産的な金属製五重塔ミニチュアと、それにささげられた無数の五円玉を見たとき、理化学研究所はやはり違うと痛感する。その異様な光景は、理化学研究所で実際に目撃された光景である。
(2010-04-19)

理性的感性・補足(りけいてきかんせいほそく)
 言うまでもないかもしれないが、同じ理系的感性を持つものとして、団長も五重塔に五円を捧げ、お参りしてきた。通りがかった子供が、とても不思議なものを見るような顔でこちらを見、そして親が彼を手を引きその場を足早に立ち去ったのが非常に印象的だった。
(2010-04-20)

離脱しました(りだつしました)
 MHP2GをX Link Kai経由で遊んでいる時に通信障害などでパーティから離脱してしまう事。多数の無線LANや2.4GHz帯通信機器を所有する団長がよく陥る。パーティプレイを前提としたいい加減な装備をしている時に「離脱」すると相当に泣ける。ヴォルガノス2頭狩りクエストで罠1個かつ覇笛ハウカムトルムを担いでる状態で「離脱」した時は相当に焦った。クリアまでに40分もかかってしまった。
(2010-01-06)

料金後々払い(りょうきんあとあとばらい)
 団長の居住するマンションには、自動でクリーニング物を回収し、そして、支払いと受け取りを出来る機械があるが、現在、支払い機能が死んでいるため、クリーニングはしてもらえるがお金が払えない状況にある。そんな状況でサービスするなよ、とも思うし、今の瞬間は(一見)無料でクリーニングしてもらえるて幸運だとも感じられるし、後でまとめて料金を支払う事を考えるとゲンナリするが、ツケ払いめいた信頼関係のあるこのシステムは嫌いではない。
(2010-05-31)

良心的回数(りょうしんてきかいすう)
 劇場版リリカルなのはを複数回見ることで、グッズがもらえると言うサービスがある。それを聞いた団長は、複数回見ることを強要することはアコギだと苦笑したが、厨房長Kは3回でコンプリートなど、良心的だと発言した。訓練されすぎだ。
(2010-01-23)

良心的回数ではなかったどころの話ではない(りょうしんてきかいすうではなかったどころのはなしではない)
 リピートカード配布終了後、入場者にポスター(2種・どちらか1種)を配布を始めてみたり、ポスターとリピートカードの判子は択一だったりと、搾取する気満々のその姿勢は見習うべきものがあると思う。
(2010-02-07)

六本木辺境説(ろっぽんぎへんきょうせつ)
 JR山手線沿線ではない六本木はアクセスし辛いと主張する団長が唱える説。賛同者は少ない
(2010-03-27)

おつおんな(乙女)
 武装神姫バトルロンドにおいて、戦闘中に「ギュウドン」などと言い出す戦乙女型アルトレーネや「せくしーだいなまいつ、あっはーん」などと言い出す戦乙女型アルトアイネスの「乙女」の読みは ×おとめ ○おつおんな であるらしい。ヴァルキリーの高貴さや神々しさは微塵も感じないが、そこがいい
(2010-07-05)

PASSWORD
管理人連絡先はこちらです