Circle LLK
Menu
TOP
WORD
BBS
RPG_BBS
UC
OG
Sub Menu
WORD
Wall Paper
WLK
Content Menu
Read Sort
Date Sort
Content Sub Menu
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
LINK
ニュースサイト
@IT
[
別窓
]
IT media
[
別窓
]
IT Pro
[
別窓
]
CNN
[
別窓
]
Yahoo
[
別窓
]
検索サイト
Google
[
別窓
]
Bing
[
別窓
]
ブログ
twitter
[
別窓
]
動画サイト
ニコニコ動画
[
別窓
]
youtube
[
別窓
]
SNS
pixiv
[
別窓
]
fg
[
別窓
]
Facebook
[
別窓
]
LLK tweets
A Twitter List by ezmscrap
検索:
ゲーム制限
(げーむせいげん)
スマホゲーは巨大化の傾向があるため、
同時実行するゲームの数はスマホの容量により制限される
という仮説を提唱する。
(2017-05-02)
▲
▼
ストレス解消手段
(すとれすかいしょうしゅだん)
ふて寝
すること。
(2017-04-30)
▲
▼
アークスどうでしょう
(あぁくすどうでしょう)
ついに一か月間PSO2にログインしない期間が出来てしまったが、
そろそろ、新テクニックは実装されましたでしょうか?
くらいしか思うことはなかった。
(2018-02-05)
▲
▼
ガンダムに救いはない
(がんだむにすくいはない)
団長:「ビルドファイターズ世界は尊い」
斑鳩皇子:「
ガンダムに救いはない
」
(2017-02-06)
▲
▼
朝一全開健康法
(あさいちぜんかいけんこうほう)
団長の両親は、窓を開ければ開けるほど健康になると信じているので、
今と外の温度が大して変わらない
ため、外と内で服を変える必要がないのは楽でいい。
(2018-01-05)
▲
▼
ゼロキロカロリーサイダー
(ぜろきろかろりぃさいだぁ)
100mlあたり5kcal以下なので
実質ゼロキロカロリー
がまかり通る食品表示基準には、なんだか得心がいかないものがある。
(2017-07-20)
▲
▼
ジャージを捨て、街に出よう
(じゃぁじをすてまちにでよう)
ゲーム『ポケモンGo』でついにPCの服装を課金で変更できるようになった。さぁ、
課金背広と課金帽子を身に着け
街に出よう。
(2017-02-18)
▲
▼
Amazon品質
(あまぞんひしつ)
最近は、
速度のgoogle、品質のAmazon
に固定しつつあるが、ついにストレージもAmazonにロックインされてしまった。快適な牢獄だ。
(2017-12-26)
▲
▼
あれくさ
(あれくさ)
この言葉も言うと、Amazon Alexaが起動するので、やっぱり言ってはいけない台詞。
だんだんNGワードが増えていくのが面白い
と言えなくもない。
(2017-12-21)
▲
▼
イオン
(いおん)
「異音」と変換しようとして、「イオン」と変換する私のPCは
世の中を分かっている
。
(2018-01-11)
▲
▼
四月馬鹿と業績
(そうかんかんけい)
エイプリルフールのネタ企画の規模は
当該企業の業績と正比例
しているため、規模の差を比べると資本主義の残酷さを感じさせざるを得ない。
(2017-04-01)
▲
▼
現在の利子
(げんざいのりし)
みずほ銀行普通預金金利は2017年2月20日現在、0.001%である。1千万円預けていても利息は100円。税金を引かれて大体40円程度。
すごい時代
だ。
(2017-02-20)
▲
▼
VRバイオハザード
(ばぁちゃるりありてぃばいおはざぁど)
怖すぎて
思考能力がトウモロコシレベルになる
一品。
(2017-01-28)
▲
▼
S字フック
(えすじふっく)
小さなごみ袋エおまとめて持つ、
拡張指先
として極めて有能。
(2017-12-31)
▲
▼
書籍代201710
(しょせきだいにぃまるいちなないちぜろ)
色々あって軽く4万円近く本を買ったから、
しばらくガチャは回せない
。最近ガチャの話ばかりだ。
(2017-10-30)
▲
▼
ドロップの流れ
(どろっぷのながれ)
ゲーム「艦これ」で寝る前に一戦のつもりで戦艦ローマが出た時に「
これは流れが来ている!!
」とゲームを続行する団長も愚か者だが、実際に潜水艦ルイージを出してしまう艦これにも問題がないとは言えないのではないかと思う。
(2017-08-25)
▲
▼
ストーリーモード
(すとぉりぃもぅど)
昨今のゲームではイベント参加や報酬にストーリーモードの特定章までのクリアがハードルとして設定されることが多くなり、
つまらない場合は連続スキップで内容をかっ飛ばす
ことが少なくないので、少しでも面白いストーリーモードを期待したいものである。
(2017-01-30)
▲
▼
おーけーぐーぐる
(おぉけぃぐうぐる)
この言葉を言うと、Google Homeが起動するので、
団長は迂闊に言ってはいけない言葉
になった。
(2017-12-20)
▲
▼
ガチャ換算
(がちゃかんさん)
五千円の本というと高価に感じるが、ガチャ二回分というと安く感じる。
わけねぇよ。ガチャが高すぎるんだよ
。
(2017-10-20)
▲
▼
おっさんサークル
(おっさんさぁくる)
大抵のゲームではおっさん向けサークルが出来る良い時代なので、
おっさんコミュニティによるおっさんコミュニケーション
が簡単に充足される良い時代になったものだ。
(2018-01-27)
▲
▼
無計画破産・その後
(むけいかくはさんそのご)
放置していたクライアントオーダーを駆使し、一日で250万程お金を貯めたところで
新たにネメシスタリスを強化し始め
て、無事、再度破産。
(2017-01-23)
▲
▼
長続きのコツ
(ながつづきのこつ)
ずっとやろうと思わない。気軽に始めて気軽にサボる。やめてたことについて
自分を追い詰めない
。あたりが長続きのコツであろうか。
(2017-07-14)
▲
▼
待機時間
(たいきじかん)
諸般の事情で職場で待機時間が増えたが、待機時間はスマホをポチポチして言い訳はないので、本を読むくらいの遊びしか出ないが、
電子本はアウトという謎ルール
があるため、紙本マニアの団長としてはセーフと言ったところである。
(2017-10-26)
▲
▼
ニンジャメシの正体
(にんじゃめしのしょうたい)
多分、ニンジャメシの正体は
猫が捕ったネズミなどを見せびらかしに来る
のと少し似ている。
(2017-01-07)
▲
▼
PC復活の儀式
(ぴぃしぃふっかつのぎしき)
大体において、
PCの死因はCドライブか電源ボックスのどちらか
なので、その辺を交換してやれば復活する。ノートPCの電源ボックス?諦めろ!
(2017-02-28)
▲
▼
定休日
(ていきゅうび)
前から気になっていた店の近くに出張したので行ってみたら定休日で入れなかった時の肩透かし感は異常。教訓:
定休日は調べよう
。
(2017-10-17)
▲
▼
格好良いの定義
(かっこうよいのていぎ)
FGOの坂田金時を見ていると、
ゴールデンって言葉は超イカス
と思ってしまうんだが、どうやら違うらしい。
(2017-12-10)
▲
▼
君の名は
(どこかでみたような)
ゲーム『MHXX』のモンスター、バルファルクは
動きと言い攻撃と言い、ゲーム『PSO2』のモンスター、クォーツドラゴンを想起せざる得ない内容
なので、ゲームをしていて微妙な雰囲気が流れる。
(2017-04-02)
▲
▼
声優ダブり
(せいゆうだぶり)
艦これをやりながらゴブリンスレイヤー4巻特装版のおまけCDを聞いていたら、同じ声優が多くて頭が混乱してくる。人気どころを使うと高確率でこうなるのだろう。
アイマスも並行するとエラいこと
になるだろうと楽しくなってくる。
(2017-01-15)
▲
▼
ヘルシアのカロリー
(へるしあのかろりぃ)
気にしてなかったが、高くて苦いお茶ヘルシアは350mlあたり14kcalもある。
少し裏切られた気分
だ。
(2017-07-21)
▲
▼
台風テンション
(ていふうてんしょん)
台風の日は非日常のニュースが次々舞いこんだり、風雨の音が神経をざわつかせ、
いつもよりテンションが上がってなかなか寝付けない現象
。
(2017-10-22)
▲
▼
環境音発生器
(かんきょうおんはっせいき)
アレクサの主な使用法は、「
アレクサ、波の音を聞かせて!
」であることが悲しい。
(2017-12-28)
▲
▼
敵は日本
(てきはにほん)
アズールレーンは敵が日本だということで忌避する人もいるが、
それは1943が丁度30年前に通った道なのでガタガタいう気は既にない
。
(2017-10-12)
▲
▼
気になるゲームは始めたい
(きになるげぇむははじめたい)
「パクリも三作も出ればジャンルになる」とは言うわけで、擬人化海戦ゲージャンル期待のGame of made in China、「アズールレーン」に手を出しました。4年前のゲームと比べるのは酷だと承知しているが
艦これよりもはるかに快適
で笑う。
(2017-09-20)
▲
▼
下方修正
(かほうしゅうせい)
ゲーム『Horizon Zero Dawn』の最難ミッションの一つは動物の尻を追いかけまわして動物素材を集めて所持品枠を増やすことだが、それに対する簡単な稼ぎ方法もあった。
しかし、アップデートでつぶされた
。作成者としてはアーロイちゃんには動物の尻を追いかけまわして欲しいということのようだ。
(2017-03-23)
▲
▼
感性劣化
(かんせいれっか)
ウゴウゴルーガで笑えてたのに、ポプテピピックで苦笑い
になるのは、単純に年を取って感性が錆びたからだと思われる。
(2018-01-16)
▲
▼
謎復旧
(なぞふっきゅう)
プレインストールがWindows7だったPCを無料期間でWindows10にし、Cドライブが壊れたので交換してOS再インストールするさい、Win7からはWin10に戻せないのに、Win8からだとWin10に戻せるのは
なぞとしか言いようがない
。
(2017-02-26)
▲
▼
火薬量と画質
(かやくりょうとがしつ)
映画を見るときの評価点として、
火薬量と画質
で語る人もいるが、団長としては物語の出来の良さを評価してしまうので、如何に火薬量や画質が高くても評価できない映画は多々ある。というか今年は多い。
(2017-10-21)
▲
▼
生活パターン
(せいかつぱたぁん)
作るには時間がかかるが、
壊すのは一瞬
である。
(2017-02-04)
▲
▼
神威ちゃん
(かもいちゃん)
エロ衣裳のアイヌ服より、浴衣の方が可愛いと思う
団長はジジィ
。
(2017-07-18)
▲
▼
スタンプ
(すたんぷ)
ゲームPSO2では「通常クエでのレア掘り」→「緊急クエでのレア掘り」→「石集め」→「スタンプカード押し」に移り変わっており、
緊急クエ参加ハンコ
をスタンプシートに押してもらわないといけないのが時間的に結構面倒だ。
(2017-02-09)
▲
▼
ガチャの流れ
(がちゃのながれ)
無課金でFGOの巌窟王が来た、無課金石資産3/4残しでデレステでSSR飛鳥くんが来た。流れ来てますよ!
と、いってもPSO2で何もドロップしない
までがデフォ。
(2017-02-01)
▲
▼
蓼
(たで)
愛されるべく作られたあざといものが好きな団長に対し、斑鳩皇子は不細工なものが愛嬌を振りまくのが好きだということである。「昔から蓼食う虫も好き好き」というので、わからんでもないが、その論拠から言うと
彼が好きものは蓼
ということになるのであまり三段論法は使わない方がよさそうだ。
(2017-01-24)
▲
▼
危機管理能力
(ききかんりのうりょく)
大雪予想の日に会社に行く人は、
これが足りない
。
(2018-01-23)
▲
▼
始業時間
(しぎょうじかん)
そろそろ、
通勤時間も業務時間の一部に含める考え方
が出てきてもよいと思う団長はしっかり社会人失格である。。
(2017-03-05)
▲
▼
何かを始めること
(なにかをはじめること)
でもね、アイリ。新しいゲームを始めるっていうことは、
今やっているゲームを何か止めること
を意味するんだ。
(2017-09-21)
▲
▼
来てしまいましたか
(きてしまいましたか)
午後、大雪になる日の
朝の挨拶
。
(2018-01-22)
▲
▼
恐怖端末
(きょうふたんまつ)
美少女ゲームを多数スマートフォンに入れている者にとって、
マナーモードにしてもたまに声が出る端末
と言うのは死の恐怖と隣り合わせの端末と言っても過言ではない。
(2018-01-04)
▲
▼
キーボード数
(きぃぼうどすう)
机の上にWindows 10機用とLinux機用とPS4用の
3つのキーボードとマウスが鎮座している現状
はどうにかしたい。
(2017-01-21)
▲
▼
ぎぼぢい゛い゛
(ぎぼぢい゛い゛)
私は大変気持ちがいい状態です
、の意味。
(2018-02-06)
▲
▼
クソプレゼン
(くそぷれぜん)
大量データを叩き付けて圧倒する
する手法。下品。
(2018-01-14)
▲
▼
クッシー
(くっしぃ)
モンハンシリーズのクシャルダオラくん
のこと。閃光弾を食らって這いつくばってるイメージしかない。
(2018-01-30)
▲
▼
おっさ
(おっさ)
Open Source Softwareの略であるOSSとgoogleの検索窓に入力すると
予測文字列が「おっさんレンタル」
なのは利用者を笑わせに来ているとしか思えない。
(2017-10-19)
▲
▼
流行緊急クエ
(りゅうこうきんきゅうくえ)
ゲームPSO2では実装直後の
該当緊急クエ多発時
にスタンプカードを集めきらないと割と面倒なことになる(なった)。
(2017-02-10)
▲
▼
google速度
(ぐうぐるそくど)
実家でpicasaを使ってもらっている団長だが、そろそろgoogleフォトに乗り換えてもらおうと思っていたら、
googleフォトももう終了する
というんだから、googleの見切りの速度は流石だ。使いにくいけど。
(2017-12-25)
▲
▼
ケーブルボックス
(けぇぶるぼっくす)
団長は便利だと思うが、
綺麗な厚紙の箱で十分
なんで、既製のプラケースは流石に暴利。
(2018-01-19)
▲
▼
結果的に手数が増える
(けっかてきにてかずがふえる)
モンハンの
スキルを褒める時に汎用的に使える
言葉。
(2018-02-02)
▲
▼
男の子を休むな
(おとこのこをやすむな)
新しい玩具を喜ぶ男の子を気持ちを忘れて、新しい物を忌避する成人男性は
男の子を休みすぎ
だと思われる。
(2017-05-17)
▲
▼
24ボタンコントローラ
(にじゅうよんぼたんこんとろうら)
24ボタンコントローラなど、複数ボタン駄ガジェットをみると
ちょっとPSO2をやりたくなる
気がしなくもない。
(2017-05-05)
▲
▼
ゲームライブ中継
(げぇむいらいぶちゅうけい)
ライブ中継はいわゆるニコ生が強いのかと思っていたが、
なんのことはない。これもyoutubeの方が遥かに上
だということが分かっただけでも、団長にとってモンスターハンターワールドのβテストに意味はあった。
(2017-12-11)
▲
▼
常識
(じょうしき)
アインシュタインによれば
常識とは18歳までに集めた偏見コレクション
だ。
(2017-05-18)
▲
▼
ガダルカナルを笑えない
(がだるかなるをわらえない)
ゲーム『艦これ』のイベントで使える基地航空隊を、航空機の限界ギリギリの遠距離まで送り込んで戦わせていると、
提督業は旧日本軍と同じ愚を繰り返している
気がしてきて胃が痛む。
(2017-02-23)
▲
▼
堀疲れ
(ほりづかれ)
ゲーム『艦これ』のイベントで可愛い艦なので頑張って掘ったとしても、
掘るので疲れて育てる気力がない
のは深刻な問題。
(2017-02-24)
▲
▼
個体値
(こたいち)
ゲーム「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で星5チキをリセマラで引いた団長であるが、
「はやさ」の個体値によっては観賞用
にしかならない恐ろしいゲームだと後で知って戦慄している。
(2017-02-05)
▲
▼
氷と水と
(こおりとみずと)
モンハンワールドはモンハンシリーズの伝統にのっとり、火のモンスターの弱点は水であるため、氷弱点のモンスターがほとんど存在しないのが悩みのタネ。ディアブロだけが癒し。
氷と水を何故分けたし
。
(2018-02-08)
▲
▼
心の中のNPC
(こころのなかのえぬぴぃしぃ)
アクの強いNPCは割と本気で、勝手に動いてくれるので、心の中にいてもらうと、
困ったときはNPCに話しかけて解決策を貰う
事が出来るので結構役に立つ。
(2017-12-16)
▲
▼
ポストアポカリプス好き
(ぽすとあぽかりぷすすき)
文明滅亡後ネタが好きな団長は、今はやりのアニメ『けものフレンズ』が
気になる
。
(2017-02-08)
▲
▼
連絡ツール
(れんらくつぅる)
Twitterのこと
。メールより手軽でいい。LINEでもいいが、周りはやっていない人が多い。
(2017-05-10)
▲
▼
15年物
(じゅうごねんもの)
LLKの掲示板は2002年ころ作った15年物のPerl CGIで動いているが、
そろそろ銀行システムを笑えなくなってきた
。
(2017-05-09)
▲
▼
コルクコースター
(こるくこぉすたぁ)
大変便利
。カップの下にひいて良し、背中に出っ張りのあるスマホの下にひいて良し。
(2018-01-12)
▲
▼
鴨
(かも)
割引サービスなしで被服店で買い物すること。でも、
着る服がなければ仕方ない
のだ。
(2017-01-12)
▲
▼
5年前の記憶
(ごねんまえのきおく)
年を取ったから、5年前の記憶なんて最近と感じるだろうと高をくくっていた団長だが、
思い出すのは普通に難航した
ので、5年は十分ひと昔。
(2017-12-12)
▲
▼
PC争奪戦
(ぴぃしぃそうだつせん)
普段はノートPCとしてSurface Pro 2を実家に持ち帰っている団長だが、今回の帰省は持参しなかった。PCをいじる気力がないだろうと踏んだためだが、気力が回復してきたためいじりたくなってきた。その結果が
父と息子のPC争奪戦勃発
なのは間抜け以外何物でもない。
(2017-01-08)
▲
▼
ゲームはつまらなくっても那珂ちゃんのことは嫌いにならないでください
(げぇむはつまらなくってもなかちゃんのことはきらいにならないでください)
4周年を迎え、建て増し続けたシステムの歪さが感極まりきっているゲーム『艦これ』のゲーム自体はすっかり飽きているが、艦娘には飽きていないからずるずると続けている。まさに、
ゲームは詰まらないが艦娘のことは嫌いになれない
、那珂ちゃんのセリフ通りの状況ではある。
(2017-05-15)
▲
▼
猿軍団三段活用
(さるぐんだんさんだんかつよう)
ネットフリックスでデバッグツールは、強烈になるにつれ、カオスモンキー、カオスゴリラ、カオスコングとパワーアップしていくことから、
モンキー<ゴリラ<コング
であることは明白。
(2018-01-20)
▲
▼
3秒差地震
(さんびょうさじしん)
二カ所でほぼ同時に地震ふぁ起きると起きると一つの地震だと誤解する脆弱性がシステムに存在することはそれほど驚くに値しないが、
自然がそれを的確に突いてくる
のは面白い
(2018-01-06)
▲
▼
装備更新
(そうびこうしん)
ゲーム『Horizon Zero Dawn』で装備を一切更新せず、ステルスキルとヘッドショットでごり押して進んでいた団長がデスブリンガーに容易に殴殺され、ため込んだ資材で遂に装備更新を始めたところ、
物の30分で火力が11倍
に成長し、動揺を隠せない。
(2017-03-12)
▲
▼
ボタンを押すと相手が死ぬ武器
(ざんれつだん)
下手くそ救済はあって良い
と思っているので、モンハンワールドの斬烈弾の下方修正は無いほうが良かったと思っている。
(2018-02-10)
▲
▼
通販生活
(ゆうはんせいかつ)
服と靴までAmazonで買う
ようになると、通販生活も来るところまできたと思わざるを得ない。
(2017-03-08)
▲
▼
仕事が進まなかった日
(しごとがすすまなかったひ)
仕事場に行った
だけで、自分を褒めよう。
(2018-02-07)
▲
▼
周回
(しゅうかい)
ソシャゲをやっていると、
これがないだけでTRPGは素晴らしい
と言えるようになってしまい、ちょっと良くないと思っている。
(2017-12-18)
▲
▼
地方性
(いばらきのふゆのふうぶつし)
乾燥芋を食べて歯の詰め物が取れる
のは、茨城の冬の風物詩らしい。
(2017-03-17)
▲
▼
狩猟笛近況
(しゅりょうぶえきんきょう)
モンハンワールド化に際して、
機動力が下がり、基礎火力が下がり、攻撃大旋律の効果が下がり、耳栓旋律の性能が下がった
利したけど私は元気です。
(2018-02-04)
▲
▼
狩猟笛の苦難
(しゅりょうぶえのくなん)
唯でさえ火力が低い狩猟笛の体験版は睡眠笛でなおさら火力が低いってのは
何かのいじめ
ですか。
(2017-12-22)
▲
▼
ToHeart20周年
(とぅはぁとにじゅっしゅうねん)
今年はToHeart20周年なのに、
まだマルチの開発に至っていない
のは我々の世代の怠慢だといってよい。
(2017-06-01)
▲
▼
今熱いスパロボ
(いまあついすぱろぼ)
スマートフォンゲームのスーパーロボット大戦オメガが、
カオスなコラボ連発
で今一番熱いが、熱いと面白いは常に両立するわけではないことを思い知っているところではある。
(2017-10-31)
▲
▼
古鷹ちゃん
(ふるたかちゃん)
そんなことより、
浴衣姿の古鷹が顔だけなのはもったいない
ので全身図はよ。
(2017-07-19)
▲
▼
新陣形
(しんじんけい)
超難易度を追加するため、超性能の陣形を追加する艦これには、ゲームデザイナーの端くれとして
頭を抱える
しかない。
(2017-12-08)
▲
▼
艦これの堀
(かんこれのほり)
ゲーム「艦これ」で団長が2年越しでグラーフ・ツェッペリンを掘ったが
思ったよりきつかった
です。
(2017-09-05)
▲
▼
現在の利子の補足
(げんざいのりしのほそく)
ちなみにみずほ銀行の定期預金だと10倍の0.01%である。一か月でも、10年でも。
…誰がこれ10年定期を選ぶのか分からない
謎経営の銀行である。
(2017-02-21)
▲
▼
Surface
(さぁふぇいす)
Microsoft社のSurface Proシリーズは高品質高可用性の名機であるが、Pro4がガンガン値下がりする昨今は、Pro5が出そうで新しいモノ好きとしては
うかつにPro4が買えない問題がある
(2017-05-12)
▲
▼
耳から垂れたうどん
(みみからたれたうどん)
AirPodsのこと
。でも欲しいです。
(2017-01-14)
▲
▼
ブレードランナー2049の感想
(ぶれぇどらんなぁにいまるよんきゅうのかんそう)
やはり
恋人はバーチャルに限る
ということだ。
(2017-10-28)
▲
▼
合体文化
(がったいぶんか)
映画『パワーレンジャー』でメカが合体して巨大ロボになるシーンで、
合体シーンがざっくり省かれる
あたりに、文化の違いを感じざるを得ない。
(2017-07-15)
▲
▼
人工筋肉
(じんこうきんにく)
伸び縮みだけでなく変形する
のが今のトレンド
(2018-01-15)
▲
▼
人生初スカートめくり
(じんせいはつすかぁとめくり)
銭湯で人生初のスカートめくりを食らったが、確かに頭が真っ白になりますね。
正確にはスカートではなく腰に巻いたタオル
でしたが。
(2017-12-29)
▲
▼
キーボード
(きぃぼぅど)
形はほとんど変わらないはずなのに、
微妙に打ちにくかったりする
など、こだわりが出るパーツではある。
(2017-01-29)
▲
▼
VRバイオ難度の補足
(ぶぃあぁるばいおなんどのほそく)
戦闘の難易度だけでなく、常時、プレイヤーが感じる
影と音への不安感
は凄まじいもので、連続一時間以上はそうそうプレイできないのであんまり進まない程である。
(2017-02-12)
▲
▼
更新忘れ
(こうしんわすれ)
原稿は書いていたが、更新ボタンを押し忘れて反映されていなかった時の悲しみはプライスレス。それ以上に
己の間抜けさを呪う
。
(2017-02-02)
▲
▼
解毒
(でとっくす)
休職期間、栄養ドリンクなどを一切飲まなかった団長は体内の毒素が減り、
リポビタンDが効くように戻った
のは大変良いことである。
(2017-05-03)
▲
▼
繰り返す歴史
(くりかえすれきし)
結局、南沙諸島がドデーデンで、オバマがチェンバレンで、トランプがチャーチルだったというオチになりそう。
歴史は繰り返す
。
(2017-02-07)
▲
▼
機を見るに敏
(きをみるにびん)
Surface Pro2が壊れた団長は、Surface Pro 4を買おうかと悩んで踏みとどまったのが1/13。Surface Pro 4がゴリッと値下げされたのが1/16。危なかった。今が買い時か?!とも思うが、冷静に考えるまでもなく、これって
Microsoftの掌の上でクルクル踊っています
よね。
(2017-01-18)
▲
▼
閃光効かず
(せんこうきかず)
モンハンの飛んでる龍は基本、閃光弾で叩き落せるものだが、
ボスクラスには効かない
の法則で、モンハンワールドのラスボスにも効かないので面倒くさい。
(2018-02-12)
▲
▼
閃光漬け
(せんこうづけ)
モンハンの飛んでる龍は
たいていこれで何とかなるから好き
だ。
(2018-01-28)
▲
▼
腹痛
(ふくつう)
LAWSON艦これコラボで、カップラーメンを複数買いする羽目になり、連日カップラーメンで過ごしていたら、
速やかに腹痛に苦しみだした
団長は現在文明に適合できていない。
(2017-07-23)
▲
▼
我々は賢いので
(われわれはかしこいので)
アニメ『けものフレンズ』のセリフ。「これから小細工します。(小賢しいことをします)」の意味であり、
きっと失敗しますというフラグ建て
のために用いられる。
(2017-04-08)
▲
▼
閑散期
(かんさんき)
経団連によれば残業が月に45時間なら閑散期と呼ぶらしいが、
閑散期なら残業はないはず
と思う団長は明らかに社会人失格である。
(2017-03-15)
▲
▼
VR消毒
(きたないばぁちゃるりありてぃはしょうどくだぁ)
ゲーム『バイオハザード7』のVR対応は素晴らしいが、生理的嫌悪感を表現するために
全体的に絵面が汚い
のでバイオ7をやったあとはアイドルマスタービューイングレボリューションで画面と視界を除染するようにしている。
(2017-03-02)
▲
▼
16:05
(じゅうろくじごふん)
団長がiPhone Xを予約完了した時間。開始は16;01だから、完了までに4分かかったことになる。あとは、
予約した場所が有利か不利か
によって発売日に入手できるが決まる。団長の明日はどっちだ。
(2017-10-27)
▲
▼
卓上扇風機
(たくじょうせんぷうき)
職場の卓上扇風機に急に動かれると、
HDDの異音かと思い恐怖せざるをえない
ので勘弁していただきたい。
(2018-01-10)
▲
▼
エンディング
(えんでぃんぐ)
映画「本能寺ホテル」のエンディングが美しく、それだけで80点を付けたくなったので、
エンディングのストーリーにおける配点は極めて高い
と思わないでもない。
(2017-01-27)
▲
▼
大小逆転
(だいしょうぎゃくてん)
最近は、
据え置きゲームよりスマホゲームの方が時間がかかる
仕様が多い気がしてならない。
(2018-02-01)
▲
▼
音声テロ生成機
(おんせいてろせいせいき)
団長のiPhone6sPlusは、
消音ボタンを押しても消音しない時がある
というスリル満載使用になる壊れ方をしたので、いつ、静かな場所で「あいどるますたー!」などと音声を響かせる羽目になるか恐怖におののいている。
(2017-10-25)
▲
▼
憲法改正
(けんぽうかいせい)
今のままだと自衛隊が違憲になるけど、今、自衛隊をなくすと国が成り立たないので、
まず、自衛隊を合法にする改正しよう
ぜ。
(2017-05-14)
▲
▼
Twitter死ぬ死ぬ詐欺
(つぃったぁしぬしぬさぎ)
株価が発表される度にTwitterがピンチと言われるのは大分飽きてきたので、
そろそろ課金させろ
と深刻に思っている。
(2018-01-03)
▲
▼
TRPG実行数
(てぃいあぁるぴいじいじっこうすう)
GMのやる気にも依存するが、
野良騎士団の年齢層的な関係で、基本的にはメンバーの日程調整成功率
に影響を受ける。
(2018-01-26)
▲
▼
クリアまでのゲームプレイ時間
(くりあまでのげぇむぷれいじかん)
VゆうなまRは大体五千円で、6時間ちょいでクリアできるバランスだが、
おっさんにはこれくらいでちょうどよい遊び心地
な気がしてならない。
(2017-10-18)
▲
▼
提督どうでしょう
(ていとくどうでしょう)
碌に艦これをプレイしていないが、
アズールレーンをやっているわけでもなく
、普通にモンハンワールドにはまっているだけである。
(2018-02-13)
▲
▼
日差し
(ひざし)
あればあったで鬱陶しいが、
一週間もないと寂しくなるもの
だと痛感した。
(2017-10-23)
▲
▼
敵は15年前の自分
(てきはじゅうごねんまえのじぶん)
急に動かなくなったwebアプリ(自製)と格闘すること3時間。
ブラウザの仕様が変わった
のが原因であることにたどり着くまでに支払った時間としてはやや大きい。
(2017-12-09)
▲
▼
PSVRの欠点
(ぴぃえすぶぃあぁるのけってん)
最大の欠点は、
しまう時、邪魔
の一点に尽きる。
(2017-10-13)
▲
▼
古代絵管理
(こだいえかんり)
20年前の飼い犬の写真をスマートフォンで素早く取り出せる
自分は嫌いじゃない
。
(2017-05-07)
▲
▼
片手プレイ
(かたてぷれい)
スマートフォンを片手に持って遊ぶモードが追加されたゲームがあるが、
団長のiPhone6s Plusはデカすぎて両手で支えないと遊べない
という本末転倒感があり、とてもいい。
(2017-10-16)
▲
▼
買い物初め
(かいものはじめ)
2016年の団長の初買い物はituneカードだった。
ソシャゲクズ感
が出ていて実にいい感じだ。
(2017-01-04)
▲
▼
古文書管理
(こもんじょかんり)
15年前のTRPGのキャラシートPDFを素早く取り出せる
自分はちょっと好き
。
(2017-05-06)
▲
▼
寝室オコモリ
(しんしつおこもり)
遂に寝室にエアコンをつけた団長は、基本寝室からでなくなった。
コレはヨクナイ
流れである。
(2017-07-16)
▲
▼
アイテム圧縮
(あいてむあっしゅく)
一時期のソシャゲーでの基本技であった、経験値をなるアイテム自体にアイテムを食わして、レベルを上げて本命に食わせる、を何段階も行う行為をFGOでもPSO2でもする羽目になっていることが
飽きてきて地味に辛い
。
(2017-02-03)
▲
▼
速すぎワロた
(はやすぎわろた)
ゲーム『MHXX』のG級獰猛モンスターは団長にとっては早すぎるらしく、とくにG級☆4のそれとやりあうとき、スタンが取れないことが顕著になった。とりあえず、
年のせいにしておく
。
(2017-04-18)
▲
▼
無計画破産
(むけいかくはさん)
PSO2でイル系テクニックLv.17ディスクが簡単に手に入ることに気付いてテンションが上がり、放置していたレア13タリス(旧武器)を強化し始めたら、ペリュクサバーカ、オービット、イデアルと強化した時点でお金が尽きて動きが取れなくなった。
無計画散財駄目絶対
。
(2017-01-22)
▲
▼
キツかった
(きつかった)
「キツかった」を「気使った」と変換する自身のノートPCの気遣いが
思ったより心に染みわたる
団長はまだまだ疲れが取れていない模様。
(2017-09-06)
▲
▼
圧縮シナリオ
(あっしゅくしなりお)
普段、7話〜8話で書いているショートキャンペーンを3話〜4話で納める練習をすることは、
簡潔に物語をまとめる練習
になるのでとても良いと思う。
(2017-07-17)
▲
▼
ナヅチセンパイ
(なずちせんぱい)
モンハンシリーズのオオナヅチさん
のこと。モンハンワールドでは、ゲテモノ古龍枠をヴァルハザクちゃんに奪われてしまった。
(2018-01-31)
▲
▼
PC復活の儀式の盲点
(ぴぃしぃふっかつのぎしきのもうてん)
Cドライブが死んだと思って、Cドライブを交換したら、
Dドライブも死んでいた
。
(2017-03-01)
▲
▼
艦こレーン
(かんこれぇん)
「艦これ」と「アズールレーン」のコラボ絵などにつくタグ。
平和の象徴
。最近の団長のお気に入り。
(2017-10-11)
▲
▼
微妙季節
(びみょうきせつ)
長袖だと暑く、
半袖だと寒い
。
(2017-05-08)
▲
▼
ニュース読み上げ機
(にゅぅすよみあげき)
Google Homeの主な使用法は「
おぅけぃぐぅぐる、ニュースを読んで
」である。ちなみに、「ニュースを聞かせて」と言うと、ニュースというキーワードを含む音楽をかけてくれる。使えないことこの上ないね。
(2017-12-27)
▲
▼
努力の方向
(どりょくのほうこう)
半年ぶりにPSO2の緊急に参加し、ドロップアイテム鑑定がまとめて行えるようになっていることに気が付いて苦笑い。そこが面倒くさいと不評なのが分かっているなら、小手先の改変をするのではなく抜本的に改善しないと、
折角かけた労力がそもそも無駄になる
ことに気付いた方が良いと思う。
(2017-01-19)
▲
▼
御三家率
(ごさんけりつ)
ゲーム「ポケモンGo」でヒトカゲ、フシギダネ、ゼニガメを御三家と呼ぶが、彼らは一時間歩いても会えないほど出現率が低い。しかし、スペシャル期間だけは、多数配置された。
スペシャルほどではなくてもいいからもう少し出現率を上げてほしい
団長は、3匹とも未だに最終進化に至っていない。
(2017-01-09)
▲
▼
ロシアンスパム
(ろしあんすぱむ)
定期的にこのサイトに突撃してくるロシア語のスパムを翻訳したら、バイアグラの宣伝だった。
あながちマーケティング対象としては間違ってない
と思い、少し感心した。
(2017-01-10)
▲
▼
ネギくん
(ねぎくん)
モンハンワールドのネルギガンテくん
のこと。彼が宙を舞うと、結構な確率で野良のハンターは乙る。
(2018-01-29)
▲
▼
ディベート
(でぃべぇと)
ディベートの陣営決定で、
自分の信条とは逆の陣営に割り振られる法則
はなんだろう。それでも負けてやるつもりはないんですけどね。
(2017-05-04)
▲
▼
ネットプリントの欠点
(ねっとぷりんとのけってん)
綺麗で高機能で安いということなしのネットプリントだが、その最大の欠点はやはり、
家から外出しなければならない
という点だろう。
(2017-11-01)
▲
▼
野良騎士用語がススム時間
(のらきしようごがすすむじかん)
絶対的に
勤務中
。
(2018-01-08)
▲
▼
初日出雨天率
(はつひのでうてんりつ)
茨城の実家で毎年初日の出を拝みに行く団長であるが、
30年連続雨なし
って凄いと思います。
(2018-01-01)
▲
▼
Mastodonの説明
(ますとどんのせつめい)
Twitterの子供みたいなもんで、自由に自分専用の機械を立てられ、別の機械で書いている人もフォローできる。なんのことはない、
団長のマイブーム
な技術。
(2017-04-28)
▲
▼
反射神経劣化
(はんしゃしんけいれっか)
もともと下手なアクションゲームが
さらに年々下手くそになる
老化現象の事。
(2018-01-13)
▲
▼
ハンマー万能説
(はんまぁばんのうせつ)
使い慣れた狩猟笛より、取り合えず握ったハンマーの方が討伐時間が短くなるのは、
いつものこと
とはいえ少し切ない。
(2017-12-23)
▲
▼
バーチャルyoutuber
(ばぁちゃるゆうちゅうばぁ)
基本、
企業で運営できる
のが強み。
(2018-01-07)
▲
▼
童貞を殺す○○
(どうていをころすまるまる)
露骨に色気を強調した服などは、最早、単なる
男性を殺す○○
まで枠が広がっている気がしてならない。
(2017-01-31)
▲
▼
バレンタインの時間
(ばれんたいんのじかん)
このイベントに限らないが、
ソシャゲイベントが忙しすぎて、リアルイベントに回す時間がない
のが困りものである。
(2018-02-14)
▲
▼
パワーワード
(ぱわぁわぁど)
要は、
俺のツボに入った言葉
。
(2018-01-18)
▲
▼
チームのお父さん
(ちぃむのおとうさん)
職場で団長が「
職場のお父さん的立ち位置ですね
」と言われたことを地味に気に病んでいる。そうか、さすがにお兄さんとは言えないとしか。
(2017-10-24)
▲
▼
マスタースクリーン
(ますたぁすくりぃん)
TRPG『T&T完全版』にはマスタースクリーンが付属するがペラペラである。マスタースクリーンの幅高さ厚さ頑丈さなどの面で、団長が至高と感じるのはTRPG『ソードワールド』のそれである。野良騎士団において、マスタースクリーンと言えばそれを指す。なお、
書かれている内容についてはどれも使うには微妙
なものばかりで、あまり違いは感じられない。
(2017-04-03)
▲
▼
美人率
(びじんりつ)
ポリティカルコネクトネスの効果で美人率を下げるべくスターウォーズに投入されたローズ嬢、なんというか
若い時のサモハンの方が美人
と言う評価が多いほどなので、ちょっと加減して欲しかった。
(2018-01-25)
▲
▼
チャットツール
(ちゃっとつぅる)
PSO2のこと
。
(2017-05-11)
▲
▼
洋ゲーを舐めんな
(ようげぇをなめんな)
ゲーム『Horizon Zero Dawn』でなるべく自力でクリアしたいとwikiなどを見ていなかった団長の要素の取りこぼしの多さからくる難易度の爆上げを見ていた斑鳩皇子によれば、「
洋ゲーを舐めんな
」ということになる。
はい、素直におすすめスキルセットや稼ぎポイントを参考にします。
(2017-03-16)
▲
▼
VゆうなまR
(ぶぃゆうしゃのくせになまいきだあぁる)
とても面白いゲームだが、
これ、VRである意味なかったよね
感はとても強い。
(2017-10-14)
▲
▼
重要情報なので紙で失礼します。
(じゅうようなじょうほうなのでかみでしつれいします)
文部科学省はメール誤送信による情報漏洩の対策として、重要情報を紙で扱うことにしたという。なお、日本ネットワークセキュリティ協会によれば情報漏洩の6割以上を占めるのは紙媒体なのだが、
勉強をしない組織って怖い
としか言いようがない。
(2017-01-11)
▲
▼
プレイ動機
(ぷれいどうき)
ゲーム『ニーア・オートマター』が気になるけど、気になるのはプレイ感やストリーであり、間違っても尻ではない。
と、いっても誰も信じてくれない
。
(2017-03-03)
▲
▼
撒き餌
(まきえ)
ゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ』ではメインのアイドルのイラスト背景に別のアイドルを配置することによって、アイドルの需要を横に広げる
新たな課金要素
を作り出したのには驚嘆を禁じ得ない。
(2017-03-04)
▲
▼
ピンポンダッシュ
(ぴんぽんだっしゅ)
モンハンワールドんみおいて爆弾を何度でも拠点で補充できる仕様を利用した、
寝た古龍を爆弾で発破
し、戻り玉での逃走を繰り返す戦術。火力に劣る笛の切り札。
(2018-02-09)
▲
▼
人気ゲームをやる理由
(にんきげぇむをやるりゆう)
大体において人気ゲームは二次創作が多いため、
Twitterで元ネタが分かり、より楽しめる
という点は団長にとって小さくはない。
(2017-01-16)
▲
▼
エロ衣裳
(えろいしょう)
エロ衣裳と書こうとして、
エロい賞と変換したマイPCはなかなかエッジ
が効いていて大変よろしい。
(2017-07-22)
▲
▼
文化の簒奪
(ぶんかのさんだつ)
文化の簒奪(Cultural Appropriation)は、その文化圏に縁のない人物が その文化に関するものを利用する行為であり、例えば、ファッションとして白人が日本の着物を着ることなどを批判する概念であるが、
白人文化のスーツを日々着ている
人々がこれを振りかざすのは正直意味が分からない。どうやら日本が平和なだけらしいが。
(2017-02-14)
▲
▼
あなたとおまえ
(あなたとおまえ)
マスコミは、同じ『you』でも、オバマ氏が言えば『あなた』、トランプ氏が言えば『おまえ』と訳すらしい。
印象は作れる
と言うことだろう。
(2017-02-15)
▲
▼
でかいスマホ
(でかいすまほ)
英語のSmartは知的という意味だが、日本のスマートとはほっそりとしているという意味なので、日本語で言う「でかいスマホ」は
デカいほっそりした電話
程度の意味になり、訳が分からない。
(2017-10-15)
▲
▼
武装神姫リブート
(ぶそうしんきりぶぅと)
万歳!!
(2017-12-30)
▲
▼
残業の定義
(ざんぎょうのていぎ)
最近ふと気づいたのだが、会社の管理職の仕事は
もしかして、もしかすると
業務時間内に所定人数で仕事を終えるようにすることであって、残業は管理職の失態なのではなかろうかと思った。
(2017-03-09)
▲
▼
FGOプレイスタイル2017団長
(えふじぃおぅぷれいすたいるにいまるいちななだんちょう)
あたらない
ガチャ回して一喜一憂する
ゲーム。
(2017-10-29)
▲
▼
いらすとや
(いらすとや)
ぶっちゃけ、
その野良騎士用語に合った絵は一枚くらいはあるだろう
と思われるいらすとやのイラスト量産力と仕様の自由さは凄い。
(2017-02-17)
▲
▼
集中欠如
(しゅうちゅうけつじょ)
野良騎士用語の基礎知識程度の短文を書く程度でも集中力が保てずに疲労する現状は
まだまだ、うつ病の気が完治してない
と言わざるを得ない。
(2017-03-14)
▲
▼
青歯待ち
(ぶるぅとぅすこんとろぉらぁたいおうをまっています)
ゲーム『GOD EATER ONLINE』はソフトウェアアナログスティックとソフトウェアボタンで操作するアクションゲームである。操作性は、小さい画面も相まって、
著しく悪い
。早くBluetooth接続ゲームコントローラーに対応することを心の底から願っている。
(2017-03-06)
▲
▼
へいしり
(へいしり)
iPhoneのSiriに、「OK! Google!!」と元気いっぱい話しかけてみたら、
超冷たい反応
をされて、ちょっと怖かった。
(2017-12-17)
▲
▼
鉄血MS戦
(しょけいしぃん)
アニメ「鉄血のオルフェンズ」のロボット戦闘シーンは基本、綺麗に描かれた、圧倒的武力で叩き潰すだけの処刑シーンであり、
戦闘中にドラマがない
のはちょっと問題だった。
(2017-05-16)
▲
▼
G級ソロ<上級獰猛化ソロ
(じぃきゅうのほうがらくなきがする)
ぶっちゃけ、鈍器でぶん殴っている
と、疲労してくれるG級より常時暴れまわる上級獰猛化の方がしんどい。
(2017-07-24)
▲
▼
放置ゲー
(ほうちげぇ)
取り合えずログインして放置しておくゲームもないではないが、
TRPG準備に専念すると、完全に数時間弄らなくなる
ので、やはり何かをやりながらは無理である。
(2017-12-15)
▲
▼
ソードワールドオンライン
(そぉどわぁるどおんらいん)
この手の文字列は、
大抵、ソードアートオンラインの変換予測ミス
なので期待してはいけない。
(2017-02-27)
▲
▼
AR
(かくちょうげんじつ)
映画『ソードアートオンライン オーディナルスケール』のオーグマーによるAR(Augmented Reality)はロマンあふれているけど、
現実を上書きしてるので正しくは拡張現実ではない
ですよね。
(2017-02-25)
▲
▼
掘り難度
(ほりなんど)
ゲーム『艦これ』のイベントは3段階の難易度を選べるが、一番簡単を選ばないと、
レア艦がドロップするまで周回を繰り返すのがひたすら面倒
になることこそが、クリア難易度以上の真の難易度だと思う。
(2017-02-22)
▲
▼
僕が生きやすすぎる世界
(ぼくがいきやすすぎるせかい)
近所のおしゃれな映画館がアニメ映画を上映したり、家の隣にセブンイレブンが出来たり、
最近の世界は僕に優しすぎ
て困る。
(2018-01-09)
▲
▼
VRバイオ難度
(ぶぃあぁるばいおなんど)
基本的にバイオハザードの基本動作である、「引き撃ち」「横移動での衛星撃ち」がVRだと上手くできないだけで、
クリーチャーに容易に抱き付かれる
のがキツイところ。慣れしかない。
(2017-02-11)
▲
▼
ポストアポカリプス好きの誤算の誤算
(ぽすとあぽかりぷすすきのごさんのごさん)
文明滅亡後ネタの一環でアニメ『けものフレンズ』が好きだと思っていた団長ではあるが、ハシビロコウさんが素晴らしいデザインであり、惹かれることには誤算だった。有り体に言ってスタンダードな良いものが好きな団長が惹かれたということは、
この娘は流行る
。
(2017-02-16)
▲
▼
翻訳精度
(ほんやくせいど)
日本の先生になるための英会話教材の開発者アキール・ワトソン氏によれば、
全ての言語のツイートの90%は言語障害を起こしている言葉
だという。これを翻訳しようとする試みこそクレイジーだが、成功すれば怖いものはないだろう。
(2017-02-19)
▲
▼
毎々お世話になります。
(まいまいおせわになります)
これから脳死で文章書くぞ
という宣言。
(2018-01-02)
▲
▼
容量問題
(ようりょうもんだい)
ゲーム入れすぎでスマートフォンの容量が溢れた
団長は見るからに社会人失格である。
(2017-03-07)
▲
▼
技術リトマス試験紙
(ぎじゅつにたいするりとますしけんし)
遊びでmastodonインスタンスを立てた話をすると
相手の最新技術に対する考え方がわかって楽しい
。
(2017-04-26)
▲
▼
ネタの偏り
(ねたのかたより)
現在団長は復職に向けた活動をしているため、守秘義務強めの場所にいる。そのため、日々のネタは公開できないものが多くなるため、
勢い、ゲームと趣味ネタのみになる
のは仕方ないのだ。
(2017-05-01)
▲
▼
Linuxの重さ
(りなっくすのおもさ)
Windows7を10にアップデートしたPCの起動ドライブが壊れたので交換したついでに、Linux PCとして再生し、DropBox、OneDrive、動く壁紙など各種ツールをぶち込んだらWin10よりもよほど遅いPCが出来てしまったことについては、
Linuxは軽いというより余計な仕事をさせていない
だけという事実をかみしめた方が良いかもしれない。
(2017-01-17)
▲
▼
Vitaの左スティック
(う゛ぃいたのひだりすてぃっく)
初代Vita、1000系がそれぞれ
2回ずつ左スティックが壊れた
のは最早、使い方が悪いとしか言いようがない。
(2017-01-25)
▲
▼
スタートダッシュ課金
(すたぁとだっしゅかきん)
一度課金すると際限なく課金してしまうことを防ぐための月額上限設定は有効だが、
月初めに上限まで課金しまくる
諸刃の剣でもある。
(2017-01-26)
▲
▼
ニンジャメシ
(にんじゃめし)
ゲーム「PSO2」内の副団長のキャラクターの一人は「ニンジャ」と呼ばれる。仲間に送れる一行メッセージに「今日のご飯」ネタを使うため、
ニンジャからのメッセージはこう呼ばれる
。
(2017-01-06)
▲
▼
ももんが
(ももんが)
最近はかわいらしい小型哺乳類より先に
シャレコウベが脳裏に浮かぶ
のが困りものである。
(2018-02-03)
▲
▼
野生vs子飼い
(やせいぶいえすこがい)
バーチャルのじゃロリおじさんがコンビニバイトから会社員になったことは目出度いことだが、おそらくは社員になった条件にいくつか動画に制約が付いたように見える。
野生の状態でコンビニバイトの愚痴を垂れ流す
方が差別化出来て良かった、まであり得る。
(2018-01-17)
▲
▼
病の克服
(やまいのこくふく)
モンハンだと、
頭部殴りたい病重症患者
であった団長ではあるが、モンハンワールドでは露骨にダメージが数字で出るので、頭部10点、腕38点とか見てしまうと流石に頭は殴れないなぁと抜かしている。
(2017-12-24)
▲
▼
文明開化
(ぶんめいかいか)
ゲーム『Horizon Zero Dawn』で報酬で貰える箱をため込んでいた団長であるが、ついに「箱は開ければ中身のアイテムが取れる」ことに気付いた。槍を片手に未開の大地を進む彼にも
箱を開けるという知性の芽生え
がついに訪れた歴史的瞬間である。
(2017-03-11)
▲
▼
雪の都市
(ゆきのとし)
甲設備割合が5%未満の都市は、降雪量5cmの
雪の日は休みにすべき
。
(2018-01-24)
▲
▼
微修正
(びしゅうせい)
ゲーム『Horizon Zero Dawn』で最強存在の一つサンダージョーさんが、攻略法の確立により乱獲されるようになり、それを防ぐために様々な強化アップデートが行われている現在、
そもそも現時点でも苦戦している団長
としてはちょっと苦しい。
(2017-03-24)
▲
▼
リナ理論
(りなりろん)
ゲーム『Horizon Zero Dawn』では山賊は無条件で射殺許可なので、
山賊の拠点に押し入って、物陰からヘッドショットを淡々と決めている
と、『スレイヤーズ』のリナ・インバースの「悪党に人権はない理論」を思い出さずにはいられない。
(2017-03-10)
▲
▼
理系能力でゴリ押し
(りけいのうりょくでごりおし)
心療内科に人生をこう定義された
団長の人生はどうかと思う。
(2018-01-21)
▲
▼
ご褒美
(ごほうび)
基本的にゲーム「Fate Grand Order」は読み物がご褒美で、ご褒美のために戦闘に勝てる駒を育てるための脳死周回を延々とするゲームなので、
周回による時間の浪費
に耐えないとメインである読み物が読めないのがつらいと言えばつらい。
(2017-01-05)
▲
▼
音ゲー力の進歩
(おとげぇちからのしんぽ)
音痴にしてリズム感皆無の団長も音ゲーである「シンデレラガールズ スターライトステージ」を一年半もやれば簡単なMASTERレベルの楽曲をミスなしでたたくことができるようになったが、
指が勝手に動いてる節があり、目と理解が追い付いてない
ことが多々あるのはご愛敬である。
(2017-01-20)
▲
▼
貧乏&無精
(びんぼうあんどぶしょう)
TRPG『T&T完全版』の中身が気になるが、ポンと5000円は払えないし、池上さんから借りられそうなので、試し読みはレンタルにしようとする
貧乏(Binbo)と無精(Busyo)のB&B
はそろそろ何とかした方が良い。
(2017-03-13)
▲
▼
ポストアポカリプス好きの誤算
(ぽすとあぽかりぷすすきのごさん)
アニメ『けものフレンズ』が流行ったのは文明滅亡後ネタが好きな人が多いからかと思っていたが、別にそういうことではないらしい。そういえば、君ら、
北斗の拳だって文明滅亡後だから好きって訳でもなかった
ね。
(2017-02-13)
▲
▼
ルンバ対応部屋
(るんばたいおうべや)
ルンバが動きやすいように片付いた部屋の事。埃も少なく、悪くない。
ルンバの為に、というよりは人の為になる
。
(2017-12-19)
▲
▼
ヘルシア
(へるしあ)
今となっては、
団長のソウルドリンク
である。
(2017-05-13)
▲
▼
TRPGダイエット
(ろぉるぷれいんぐだいえっと)
2日間TRPGをしたら、2kg減った
から十分にダイエットと呼んでよいと思う。
(2017-12-13)
▲
▼
ログインソシャゲー
(ろぐいんそしゃげぇ)
毎日欠かさずログインして少しはやっていたソシャゲ群も
TRPGの準備をし始めたらピタッとやらなくなった
ので、習慣が失われるのは本当に容易いものだ。
(2017-12-14)
▲
▼
ログホライゾンTRPG拡張ルール
(ろぐほらいぞんてぃいあぁるぴぃじぃかくちょうるぅる)
状態異常の種類がこれ以上増えることがないことを祈るばかりである。
減るならそれに越したことはない
。
(2018-02-11)
▲
▼
布団の性能
(ふとんのせいのう)
10年ぶりくらいに布団を買い替えると、その温かさと軽さに戦慄する。もちろん汚れや経年劣化もあるだろうが、
素材の性能進化を侮ることはできない
のは間違いなさそうだ。安いし、3年に一回は買い替えるべきかもしれない。
(2017-01-13)
▲
▼
PASSWORD
管理人連絡先は
こちら
です